うさぎどーも&世界の月の見方
今日は中秋の名月。
わが家の方では雲が空を覆っていますが、待っていれば雲が切れそうです。
ま、いいかと思い、先月の満月の写真を貼ります。
昨日のNHK「ゆう5時」でも中秋の名月を扱っていました。
どーもくんもうさぎの扮装です。
なかなか、かわい……いです。
月の模様を、日本では餅を搗いているうさぎと見なしていますが、世界では様々に見なしているそうです。
興味深く、勉強になりました。
今日は中秋の名月。
わが家の方では雲が空を覆っていますが、待っていれば雲が切れそうです。
ま、いいかと思い、先月の満月の写真を貼ります。
昨日のNHK「ゆう5時」でも中秋の名月を扱っていました。
どーもくんもうさぎの扮装です。
なかなか、かわい……いです。
月の模様を、日本では餅を搗いているうさぎと見なしていますが、世界では様々に見なしているそうです。
興味深く、勉強になりました。
ストラップ「こんにゃくとぐんまちゃん」を入手しました。
中身です。
こんにゃくがぷるぷるだと良いなと思ったのですが、残念ながらそうではありませんでした。
ぷるぷるだと強度が足りないのかもしれません。
こんにゃくは群馬の名産です。他にはネギとキャベツ。
毎日楽しんでいるスマホゲームに「ぐんまのやぼう」というのがあります。
群馬県から、ネギ、こんにゃく、キャベツを収穫してGを稼ぎ、これを元手に、日本、世界、太陽系、宇宙を群馬県にするという壮大なゲームです。
世界を制圧したところ。
地球は全て群馬です。
太陽系を制圧したところ。
太陽系は群馬系という名前になります。
楽しいですよ。
昨日夕方のNHK「ゆう5時」の気象コーナーに岡山放送局の桃太郎どーもくんが登場しました。
このコーナーの最後にもう1回登場した時には抜刀していました。
よく分かります。刀を持てば抜きたくなるのは人情です。
以前、岡山どーもくんはこういうデザインでした。
これでは歩けませんね。
この岡山どーもくんは、亡き城崎陽子さん(晴南さん)からいただきました。
ありがたいことでした。
城崎さんは岡山ご出身ということです。
話変わって、しばらく前に、ネットオークションで「大石内蔵助?」という駅弁容器を入手しました。
大石内蔵助だとしたら、赤穂駅の駅弁でしょうか。
写真を見ると、大石にしては装束が派手だなぁとは思いました。
現物が届いてよく見たら、大石ちゃう。
桃太郎ですね。鉢巻きと胸に燦然と輝く桃マークが何よりの証です。
岡山駅の駅弁なのでしょう。
キティちゃんといえば、高崎駅にキティだるま弁当があります。
サンリオ、積極的に駅弁とタイアップしていますね。
ということで、今日は連想を重ねてだいぶ展開しました。
NHKの「ゆう5時」の月曜日に、奈良放送局の鹿どーもくんが登場しました。
鹿どーもくんは、引き続き火~木にも出演していました。
火曜日は、鹿の模様の意味が取り上げられました。
群馬サファリパークの解説に依れば、鹿の天敵に木漏れ日と見間違わせるためではないかとのことです。
冬毛になると模様は消えます。
そのことで、枯れ葉などと紛れます。
この日の気象コーナーの終わり。
鹿どーもくんは背を向けています。
あー、確かに木漏れ日と紛れて、鹿どーもくん、どこにいるのかよく分かりませんね。(^_^)
水曜日は、夏至の日に、札幌と那覇とどちらの昼の長さが長いかというクイズが出されました。
鹿どーもくんは、選択肢にない「奈良」という答でした。
正解は札幌で、那覇よりも1時間半ほども昼の長さが長いです。
その理由は地軸の傾きにあります。
夏は北半球の日照時間が長く、より北にある札幌の方が昼の時間が長いとのことでした。
木曜日は、刀根早生という柿の品種についての話で、これは奈良で作られた品種ということでした。
そして、鹿どーもくんの出番はこの日が最後で、鹿どーもくんは奈良へと帰って行きました。
荷物は首に結んだ唐草模様の風呂敷包みだけのようです。
クラシカルで、すてきです。
どーもくんのことは、こういったあたりも気に入っています。
今日の夕方、NHKの「ゆう5時」を見ていたら、NHK奈良放送局の鹿どーもくんが登場しました。
奈良から東京まで、近鉄と新幹線を使って来たのでしょうか。
大きいし、目立つので、移動は大変だったと思います。座席も2席必要だったかもしれません。
道中、サイン求められたかも。
今、開催中の鹿の赤ちゃん大公開も紹介されました。
赤ちゃん、かわいいです。
そういえば、去年の5月24日にもスタジオに鹿どーもくんが来ていました。
1年振りだなぁ、などとぼーっと考えていましたが、思えば、去年も鹿の赤ちゃんの紹介がなされていたのでした。
たまたま1年振りではなくて、時期的に必然性があったのでした。
ぼーっと生きていてはいけません。
夕方5時からのNHK「ゆう5時」にNHK北見放送局のたまねぎどーもくんが登場しました。
久しぶりのご当地どーもくんです。
裏側。
以前私がコンプリートしたときの北海道関係のどーもくんは以下の通りでした。
都市は札幌と函館だけで、まだ北見のたまねぎというのはありませんでした。
今回のも、北見どーもくんではなくて、北見放送局のどーもくんなのでしょうね。
今日夕方のNHK「ゆう5時」に愛媛の「みかんどーもくん」が登場していました。
気象予報士の田中美都さんは、みかんどーもくんに合わせて、みかん色のコートを着てきたそうです。
2人お揃いです。
甘いみかんの選び方を教えてもらいました。
ヘタのところの枝に付いていた部分が小さいもの、
皮のきめが細かく、張りのあるもの、
が甘いそうです。
かつてご当地どーもくんのストラップをコンプリートした時、愛媛のどーもくんは伊予柑でした。
変わってしまいました。
今日夕方のNHK「ゆう5時」に熊本の「からしれんこんどーもくん」が登場していました。
久しぶりにこの番組に登場したご当地どーもくんですが、アメリカの中間選挙速報がL字形に画面を占めている影響で、ちっちゃくなってしまっています。
熊本と言えばくまモンですが、NHKには各地にご当地どーもくんがいますので、自前のゆるキャラで対応できます。
からしれんこんどーもくん、遥々熊本から来てくれたのですよね。
飛行機でしょうね。座席を2つ取らないと座れないかもしれません。
道中、たくさんの乗客から撮影されたのではないかと思います。
あるいは貨物室に入れられて来たのでしょうかね。凍死しそう。
さて、架蔵の「からしれんこんどーもくん」のストラップです。
購入したのは平成17年(2005)ですので、今から17年前です。
これは「熊本」と書いたのぼり旗を持っていますが、昨日のTVのはお腹に「熊本」と書いてあります。
あとは大体同じですね。
また次のご当地どーもくんの登場を待ちます。
昨日のNHK「ゆう5時」のお天気コーナーに、高知のカツオどーもくんが登場していました。
うしろ。
大きいです。
正面、というかカツオ部分は正面ですが、どーもくんとしては側面です。
かわいいです。うちの金魚たちの正面顔もかわいいです。←親ばか。
私、大分前にご当地どーもくんをコンプリートしました。
こういった面々です。
随分大変でしたけど、このコンプリートと、『グラフNHK』バックナンバーのコンプリートのためにネットオークションを始めました。
ネットオークションはワンダーランドです。
以来、地獄の……、もとい、極楽のような日々になりました。
この中にはカツオどーもくんはいません。
四国はこういった面々です。
四国は愛媛のいよかんどーもくんと、香川の讃岐うどんどーもくんです。
ところがその後、ご当地どーもくんは増殖しているようで、2014年の地図では四国はこのようになっています。
愛媛はみかんどーもくんに変わり、香川の讃岐うどんどーもくんはデザインが少し変わりました。
それに加えて、徳島の阿波おどりどーもくんと、高知のカツオどーもくんが増えています。
油断なりませんが、ゴールポストが移動したので、コンプリートの意欲が失せ、もうどーもくんの収集はしていません。
ま、持っていないのをたまたま見かけたら買ってしまうと思いますけど。
今日夕方のNHK「ゆう5時」に水戸の「なっとうどーもくん」が登場していました。
どーもくんもぐんまちゃんもいろいろなものに変身します。
ぐんまちゃんの変身は自然ですが、どーもくんはかなり無理なものも多いような気がします。(^_^)
架蔵のなっとうどーもくんのストラップ。
平成20年(2008)のものです。
14年経っているのに大体一緒ですね。
手の出方が違いますが、藁苞なので、どこから手を出してもおかしくありません。
水戸のゆるキャラには「みとちゃん」というのがいます。
みとちゃんが宣伝のために高崎駅に遠征してきたときに、たまたま遭遇しましたので、ツーショットを撮って貰いました。
これは平成27年(2015)です。7年前。
右側に女子高生がいますが、全く無視していました。
ゆるキャラに関心がないのでしょう。
最近、自分の顔を世界にさらしています。(^_^;
うさぎ おくやみ お知らせ.ご挨拶 かるた ぐんまちゃん どーもくん アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 カメラ キャラクター ゲーム スポーツ テレビ ニュース パソコン・インターネット レトロ 万葉集 健康・病気 公開講座等 創作童話 動物 双六 古事記 古代群馬 台本 史料・資料 史跡めぐり 地図・航空写真 壬申の乱 大学生活 天文・気象 展覧会 忠臣蔵 授業 携帯・デジカメ 文具 文化・芸術 文字・言語 文学 新町駅 旅行・地域 日常 日本書紀・風土記 昔話 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京あれこれ 植物 歴史 民俗・宗教 猫 研究 空・天体 端布 群馬あれこれ 群馬のことばと文化 群馬学 自転車 芸能・アイドル 菓子 金魚 鉄道 音楽 飛鳥・奈良 飲食 駅弁 鹿 Suica
最近のコメント