『トランヴェール』最新号の特集は「東京山手千景」
先日、群馬から東京に帰る時に、JR東の新幹線の車内誌『トランヴェール』を頂いてきました。
この雑誌、お気に入りです。
ちょうど月の変わり目でしたので、3月号を入手できました。
特集は「東京山手千景」です。
これ、広重の「名所江戸百景」と「山手『せん』」とを踏まえたタイトルでしょうね。
「千景」というと扇千景を思い出してしまいますが。(^_^;
山手線全てを網羅しているわけではありませんが、昔と今とを写真で対比したりしていて楽しめます。
高輪付近を少し詳しく取り上げていました。
その地図です。
山手線の立体地形図も載っていました。
神田川、渋谷川、目黒川と、その支流によって作られた谷と、7つの台地の状態が良く分かります。
山手線はこの地形を通っているのですね。
「ブラタモリ」の世界です。
最近のコメント