無事帰宅、金魚元気
先週の金曜日に渋川の家に行ったものの、結局、毎日うだうだして過ごしてしまいました。
不規則な生活で疲れが溜まっていたところに、高い気温でダメージを受けたようです。
「暑熱馴化」でしたっけ、これが全くできていませんでした。
でも、今日になって、元気になりましたので、東京に帰りました。
元気になったので1日でも片づけに励もう、とならないところが、なんとも。(^_^)
渋川の家は暑かったのですが、5時過ぎに外に出て自転車をこいだら、風が心地よく、涼しかったです。
群馬は、確かに日中の気温は高くても、昼に比べたら夜は結構涼しいのかもしれません。
7時半過ぎに東京の家に着きました。新幹線を使って2時間半。近いような遠いような。
真っ先に金魚の水槽のところに行きました。
皆元気でした。
水槽の壁面が汚れていて恥ずかしいです。
今度の水替えの時に掃除もします。
水温は33度でした。
思ったほど高くはありませんでした。
でも、一応エアコンをつけて室温を下げ、水温も下げます。
水草が少し浮いていました。
金魚がくわえて引っ張ったのかもしれません。
渋川の家、テレビが壊れていて、映らないんです。
留守録していたあれこれを見ることにします。
タモリ倶楽部、生さだ、ブラタモリ、世界ふしぎ発見、のど自慢、ダーウィンが来た、鎌倉殿の13人、などなど、結構多忙。
最近のコメント