埴輪のミニぬいぐるみ
埴輪のミニぬいぐるみを買いました。
空き缶の蓋の上に立っています。
埴輪の底は丸みを帯びているのですが、内部に磁石が仕込まれているので、缶などの上には楽に立ちます。
いっぱいいます。
創作童話に使えるかと思って集団で購入したものの、まだ良い知恵が湧いてきません。
さて、こうした埴輪のポーズは、以前は踊る姿とされていたのが、近年は馬曳き説が有力のようですね。
ただ、このぬいぐるみを見ていると、力士説は成り立たないものかと思いました。
いえ、単なる思いつきですので、あっという間に否定されそうですけど。(^_^;
最近のコメント