白い花のあじさいを買った
以前、花屋さんでアジサイの鉢植えを買ったことがありました。
その鉢植えは、買ってきたその日に地植えにして楽しんできましたが、先年、屋根と外壁の塗装をしたときに、職人さん達に踏まれて枯れてしまいました。
かわいそうなことをしました。
でも、とにかく植え込みが狭すぎるので、踏まれたことは仕方ないと思っています。
その後、また花屋さんでアジサイの鉢植えを買おうとするものの、いつも行くのが遅くて、もうアジサイはないのでした。
その反省のないままに、一昨日花屋さんに行ったら、またありませんでした。
どうも、温室栽培をしているようで、例年、店頭に並ぶのは母の日あたりとのことでした。1ヶ月も遅かったです。
そのかわり、白い花のアジサイならあるということでした。
花期が遅いのでしょうね。
アジサイは青色系統が良いという思いがありましたので、少し考えましたが、買ってしまいました。
「アなんとか」という名だそうです。片仮名の名前はすぐ忘れます。(^_^;
これです。
花はまだこれからですね。楽しみです。
しかし、大きな葉がいっぱい。
これでは蒸散もすごいことでしょう。やはり鉢植えよりも地植えの方が良さそうです。
近々植え替えます。
上から見ると、それぞれの葉は、互いに重なり合わないようになっていますね。良くできています。
最近のコメント