東京駅構内の八重洲口側で遭遇しました。♪ 臨時にクリスマスのセットが建てられていて、その前で愛嬌を振りまいていました。
高崎駅構内のぐんまちゃんに負けないくらい、ツリーの根方にはプレゼントが積んでありますね。(^_^)
今日はスマホのモバイルSuicaで上越新幹線の上りに乗って東京駅に着きました。ところが、その時点でスマホの電池残量が1%になっていました。東京駅で山手線に乗って五反田駅で改札を出る予定でしたが、その時に電池残量がゼロになっていると厄介と思い、東京駅で一度改札を出てしまいました。そして、Suicaカードでまた入場しました。このお蔭でSuicaペンギンに会えたのです。
電池残量が十分にあれば、真っ直ぐ山手線に乗ったはずで、そうしていたらSuicaペンギンには会えませんでした。世の中、何が幸いするか分かりません。←それほどのことではありませんが。(^_^)
Suicaペンギンは握手をしたり、
子供の相手をしたりと、大変にフレンドリーでした。子供に対しては、ちゃんと姿勢を低くしていますね。立派です。
付き添いのお姉さんがいて、頼めばSuicaペンギンとのツーショットも撮って貰えたのですが、申し出る勇気が湧きませんでした。シャイです。←ああ、しゃいですか。(^_^)
そのことをそう後悔はしなかったのですが、あとで、「あっ!」と思いました。
3年前、午年の年賀状を作る時にぐんまちゃんとのツーショットの写真を使いました。来年は酉年。3年前にならって、Suicaペンギンとのツーショットの写真を使う手はあったなぁと気付きました。
知恵はあとから湧いてきます。
でも、酉年といっても、その酉は鳥全般ではなくて、ニワトリのことですよね。それならばSuicaペンギンとのツーショットを使ったりしては、ものを知らないと思われるかもしれません。これで良かったのでしょう。
最近のコメント