『萬葉手鑑』
ネットオークションで、このようなものを購入しました。
題簽に「萬葉手鑑」とある和装本です。
奥付。
佐佐木信綱編で、昭和22年の刊行です。
中身はこのようになっています。
見開きが1単位で、右ページに解説、左ページにその本の影印が挙がっています。
ちょうど、『校本萬葉集』の「諸本輯影」といった感じです。
目次を切り貼りします。
恥ずかしながら、この本のことは知りませんでした。
戦争が終わって、まだ2年弱です。
まだまだもののない時代だったでしょうに、もうこのような本が刊行されていたのですね。
戦争中、研究が停滞していた反動もあったのでしょうかね。
お金のことを言ってはナンですけど、落札価格は1274円でした。お買い得。♪
最近のコメント