新町公民館で万葉集講座&ぐんまちゃんマスク
今日は、新町公民館で連続講座の2回目をしてきました。
テーマは「万葉の女性歌人達」で、第1回の「額田王を中心に」に続き、第2回の今日は「大伯皇女と但馬皇女を中心に」です。
レジュメはこちら。
公民館の職員の方からぐんまちゃんマスクを頂きました。
職員の方にはいつもお気遣い頂いています。
恐縮です。
ぐんまちゃんマスクの機能等は以下の通りです。
左側に「群馬県産」とあります。ネギやコンニャクじゃないですけど。(^_^)
「国産」ではなく「群馬県産」をアピールしています。
高性能。個包装の30枚入りです。
いや、本当に申し訳ありませんでした。
良いお品を頂きました。
ぐんまちゃんマスクといっても、中央にどーんとぐんまちゃんが描かれているわけではなく、右下にささやかに描かれています。
絵柄はプレスされているようです。
30枚のうち数枚は保存用にして、あとは大切に使わせていただきます。
最近のコメント