湘南鶏わっぱめし
ディスプレイ騒動で日が経ってしまいましたが、5月4日(水)にいつものスーパーで購入しました。
湘南鶏わっぱめしです。製造者は小田原市西酒匂の東華軒ですので、小田原駅の駅弁と思います。
買いに行ったのがやや遅い時間でしたので、値引きシールが3枚も貼られていて、資料的価値を損っています。
半額です。(^_^)
値引きシールをめくると、下はこのようになっていました。
「鎌倉殿の13人」ではなく、「北条義時~13人の重臣~」になっていますねぇ。
大河ドラマに便乗しつつも、同じではないので、NHKの許可は不要なのではないかと思います。
この掛け紙(?)を外すと、このようになっています。
燦然と輝く三鱗の紋所。大きいですね。
それはそうと、この曲げわっぱを見た瞬間、「首桶」と思ってしまいました。
高さというか深さは全く異なりますが、一見、首桶に見えました。
「鎌倉殿の13人」の見過ぎ。(^_^;
中身です。
原材料名は以下の通りです。
・茶飯
・鶏の照り焼き
・鶏そぼろ
・煮物(椎茸、筍、人参、その他)
・玉子そぼろ
・竹輪磯辺揚げ
・蒲鉾
・桜でんぶ
・蓮根金平
小田原と言えば蒲鉾。
中央下部にある蒲鉾の絵は富士山でしょうか?
おいしゅうございました。
最近のコメント