ぐんまちゃんの風呂桶
この様なものを入手しました。
ケロリン桶のような感じですが、そうではなくて、ぐんまちゃんの風呂桶です。
うちの劇団員の皆さんと。
人が使えば風呂桶ですけど、うさぎさんやかえるさんにとっては、そこに入って入浴するための風呂桶(バスタブ)サイズですね。
ぐんまちゃんコレクションですので、使わずに保管します。
この様なものを入手しました。
ケロリン桶のような感じですが、そうではなくて、ぐんまちゃんの風呂桶です。
うちの劇団員の皆さんと。
人が使えば風呂桶ですけど、うさぎさんやかえるさんにとっては、そこに入って入浴するための風呂桶(バスタブ)サイズですね。
ぐんまちゃんコレクションですので、使わずに保管します。
私が講師を務めていたNHKカルチャーセンター前橋教室は、群馬県昭和庁舎の3階にあります。
昭和庁舎は、先代の群馬県庁舎で、現在の県庁舎のお隣にあります。
それで、講座のある日には、ほぼ毎回県庁舎を覗いていました。主な立ち回り先は2階の県民センターです。
ここに行けば、ぐんまちゃんグッズの新製品をゲットできたり、広報紙や県立博物館の展示情報を入手できたりします。
また、群馬県史や各市町村市なども揃っているので、それらを閲覧することもできます。
昨日も県庁舎を覗いたら、吹き抜けにこのような懸垂幕が架かっていました。
今日明日ですね。
県庁前の県民広場には、たくさんのテントが急ピッチで設置されていました。
このイベントのことは、上毛新聞のサイトにも載っています。
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/539298
これによれば、「ご当地キャラカーニバルin群馬2024」には、ぐんまちゃんをはじめ、くまもん、ひこにゃん、さのまるなど、全国各地の100以上のキャラクターが集まるそうです。壮観でしょうね。
なお、群馬テレビはイベント初日の様子を6時間の生中継で伝えているとのことです。
いや、地元のテレビ局としては、そういうのも悪いとは言いませんけど、6時間の生中継ですか。
群馬県立女子大学の群馬学センターがネットに載せてくれた今朝の上毛新聞です。
リードの部分を拡大します。
基盤を異にする3者が協力してこのような取り組みをすることはとても有意義なことと思います。
そして、上毛新聞が、この記事を第1面のトップに据えてくれたこともありがたいことです。
また、今日は埴輪の日だそうです。
8月28日(はにわ)の語呂合わせです。
8月20日も同じく語呂合わせで埴輪の日だそうで、埴輪の日は2つあることになります。
ということで、ぐんまちゃん埴輪の写真を載せておきます。
今のぐんまちゃんにも、初代ぐんまちゃんにも似ていると思います。
とぼけた味わいがあってかわいいです。
今年の7月いっぱい、高崎駅はぐんまちゃんがジャックし、ぐんまちゃん駅になりました。
その関連品をネットオークションで入手しました。
コースター。
シール。
入場券と何か。
左側のが何なのか不明です。
プラスチック製です。
こういうものを出品する人がいるのですねぇ。
ま、私のように買う人間がいるので、需要と供給です。(^_^)
横川の峠の釜めしの掛け紙です。
高崎駅開業140周年記念・ぐんまちゃん30周年記念と印刷されています。
中央部のアップです。
峠の釜めしは、折に触れて記念の掛け紙を作っています。
7月中、高崎駅はぐんまちゃんが駅ジャックして「ぐんまちゃん駅」になりました。
この掛け紙はそれと連動するものかもしれません。
左下にこうあります。
以前も、何かで同様の断り書きを見ました。
ぐんまちゃんが製品の安全性や質を保証するものではないという文言がそこはかとなくおかしいです。
ぐんまちゃんは、まだ7歳ですからね。責任を問われたらかわいそうです。
実は、この掛け紙、ネットオークションで入手しました。
こういうものを出品する人がいるのですね。
ま、買う人(←私だ(^_^;)がいるから、出品する人が出るわけですけど。
駅弁ファン、ぐんまちゃんファンとしてはありがたいことです。
今日はまた月に1度の前橋で講座の日でしたので、群馬に行ってきました。
県庁前広場に、草刈りぐんまちゃんいました。
正面奥に見えているのは県警本部、左奥に見えているのは昭和庁舎です。
昭和庁舎はかつての本庁舎です。
ナンバープレート。
群馬県のご当地ナンバープレートです。
横から。
大きな建物は現在の県庁舎で、写真に写っているより、まだまだ高く、33階建、153mあるそうです。
渡り廊下で左側にある建物(この写真には写っていません)と連絡しています。
左側にある建物は議会棟です。
今日は渋川の家には行かず、日帰りにしました。
ホームの駅名標。
今月いっぱい、高崎駅はぐんまちゃん駅です。
このぐんまちゃんの絵は前からあったか、それとも今回の駅ジャックの間限定なのか、記憶が定かではありません。(^_^;
一昨日の7月5日(金)の夕方、テレビをつけたらNHK「首都圏ネットワーク」で、ちょうどぐんまちゃんのニュースが始まるところでした。
群馬県庁の中に、ぐんまちゃん推進室という部署があるのですね。
群馬県、本気です。(^_^)
ぐんまちゃんはアメリカでも人気者!
いえ、贔屓の引き倒しでなく冷静に考えるに、アメリカ人のアニメ好きな人の中に、一部ぐんまちゃんファンがいるということだと思いますけど。
JR高崎駅がぐんまちゃんにジャックされて、ぐんまちゃん駅になってしまいました。
東口。
その右側の入口部。
西口。
通りかかった人も興味深そうに見ています。
東西を繋ぐ通路。
ここもジャックされていますね。
改札口の向かい側。
自動改札にもぐんまちゃん。
7月末日まで、高崎駅はぐんまちゃん駅になるそうです。
高崎駅開業140年、ぐんまちゃん誕生30年を記念してのコラボです。
ぐんまちゃんは誕生後30年経っても、7歳です。永遠の7歳。
ぐんまちゃんジャックのことは、講座の受講生の方や、元勤務先の卒業生から教えてもらいました。
ありがたいことです。
この様なものを買いました。
ぐんまちゃんの麦焼酎です。
裏側。
これによれば、商品名は「上州麦焼酎 ぐんまちゃん」のようですね。
アルコール度数は25%です。
私、缶チューハイはいつもアルコール度数3%のを飲んでいます。
それに比べたら、途方もなく強いです。
といって、あまり水を多く入れたらまずいでしょうね。
水と交互に、少しずつ飲むことにします。
うさぎさんと。
かえるさんと。
命婦のおとど、翁麻呂と。
ぐんまちゃんとのツーショットを撮れば良かったかも。
今日は前橋で講座の日なので、群馬に来ています。
県庁前広場に、草刈りぐんまちゃんのクルマが停まっていました。
前に見たときと変わっているのは、ナンバープレートが付いたことです。
群馬県のご当地ナンバープレートが付いていました。
群馬の山々を背景に、左下から、水芭蕉、温泉、レンゲツツジです。
ひらがなはぐんまの「ぐ」。ナンバープレートのひらがなには濁音は使いませんね。
「2.22」はぐんまちゃんの誕生日です。大体ナンバープレートにピリオドは打ちませんね。もうやりたい放題。(^_^)
「333」は分かりません。何か意味がありそうですけど。
「2.22」に合わせたのかもしれません。
前回、草刈りぐんまちゃんをじっくり見たのは去年の11月ですから、もしかしたら昨年中にはこのナンバープレートを付けていたのかもしれません。
うさぎ おくやみ お知らせ.ご挨拶 かるた ぐんまちゃん どーもくん アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 カメラ キャラクター ゲーム スポーツ テレビ ニュース パソコン・インターネット レトロ 万葉集 健康・病気 公開講座等 創作童話 動物 双六 古事記 古代群馬 台本 史料・資料 史跡めぐり 地図・航空写真 壬申の乱 大学生活 天文・気象 展覧会 忠臣蔵 授業 携帯・デジカメ 文具 文化・芸術 文字・言語 文学 新町駅 旅行・地域 日常 日本書紀・風土記 昔話 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京あれこれ 植物 歴史 民俗・宗教 猫 研究 空・天体 端布 群馬あれこれ 群馬のことばと文化 群馬学 自転車 芸能・アイドル 菓子 金魚 鉄道 音楽 飛鳥・奈良 飲食 駅弁 鹿 Suica
最近のコメント