病院の食事
病院の食事は三食とも主食は白いご飯でした。
私、ご飯好きですけど、物心ついた時から朝食はパンでしたので、三食ともご飯を食べていると、やはりパンを食べたくなります。
ところが、水曜の昼食時に金土の献立表が配られ、それを見ると、朝食と昼食にはそれぞれA・Bの2種類ありました。
朝食Bの主食はパンです。♪
そして、昼食Bの主食は焼きうどんだったり、チャーハンだったりします。
献立表は月・水・金の昼食時に配られているのでした。
私は月曜の朝に手術を受け、その日の昼食は抜きでしたので、献立表が配られなかったのです。
献立表に回答しないと自動的にAになるそうです。
水曜と金曜には献立表が貰えましたので、もう躊躇なく朝食はB、昼食もほぼBを選びました。
金曜日に久しぶりにパンを食べられたのは嬉しかったです。
パンも、食パンやブドウパン、黒糖パンとバラエティーがあります。
食器は一見陶器風のプラスチック製です。
力の弱い患者さんもいるでしょうから、軽くて割れない容器にしているのでしょうかね。
その中にうさぎの食器があって、御機嫌です。
1つの器に3羽のうさぎが描かれています。それを切り貼りしました。
手術をしたのは3月3日の雛祭りの日でした。朝昼食は抜きで、夕飯から提供されました。
そのお盆の半分を載せます。
ちらし寿司がメインで、雛あられが付いていました。
季節にも気を使っているのでした。
« 内服薬と点滴 | トップページ | 病院内のコンビニと書店 »
「うさぎ」カテゴリの記事
- 病院の食事(2025.03.09)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 明治37年の「因幡の兎」(2025.01.19)
- 食玩「手塚治虫」(2025.01.02)
- 体重変化(R5.6~R6.12)&ミッフィー福だるま(2025.01.01)
「飲食」カテゴリの記事
- くるみパンオブ・ザ・イヤー(2025.04.15)
- 病院の食事(2025.03.09)
- 高崎駅でゆず酒購入(2025.02.07)
- 玉ねぎサラダがきつい(2025.01.26)
- 三舟隆之氏・馬場基氏『古代の食を再現する』(吉川弘文館)(2024.11.16)
コメント