ポケさぽ
今日の夕方、入院していた病院からLINEのメッセージが届きました。
「ポケさぽ」というシステムです。
入院が決まって、書類をいろいろともらってきた中に、「ポケさぽ」へのQRコードが載っていましたので、アクセスしました。
そうしたら、次のような返信が来ました。
全身麻酔についての解説動画もありました。
長期入院は初めてのことで、いろいろと参考になりました。
その翌日と、入院予定日の3日前には次のようなメッセージも。
入院に際して持って行くものの確認もありがたかったです。
そして、入院前日にも。
至れり尽くせりです。
この「ポケさぽ」ですが、「さぽ」はサポートだとして、「ポケ」がわかりません。ポケット?
ググってみたところ、相変わらず、「ポケ」の意味は判明しませんでしたが、これは私が入院した病院独自のシステムではなくて、これを作成・運営している会社があるのでした。
その会社が大枠を作っていて、細部についてはそれぞれの病院に合わせた調整をしているようです。
1月末現在、このシステムを利用している医療機関は80だそうです。
まだまだ拡大して行くことでしょうね。
« ぐんまちゃんラスクの個包装 | トップページ | 「よくわかる奈良県地図」 »
「健康・病気」カテゴリの記事
- 手術から1ヶ月(2025.04.03)
- 体重変化(R5.9~R7.3)(2025.04.01)
- ポケさぽ(2025.03.23)
- リハビリのこと(2025.03.20)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
治ったのでポケサポを終了したということですね。
全快? おめでとうございます。
まだか? おだいじに。
投稿: 萩さん | 2025年3月24日 (月) 08時14分
萩さん
コメントをありがとうございます。
どうなんでしょ。退院から一定期間が過ぎたから終了なのかもしれません。
傷は、触れると痛いですが、歩行にも支障ありませんし、自転車もこげます。
機能的には全快に近そうです。
投稿: 玉村の源さん | 2025年3月24日 (月) 10時39分