« PCとポケットWi-Fi併用 | トップページ | 小銭持ち »

2025年2月 5日 (水)

新町公民館で、大幅に遅れた万葉集講座

 今日は、新町公民館で連続講座の3回目をしてきました。
 タイトルに「大幅に遅れた」と書きました。実は、第1回と第2回は昨年の10月と11月に掛けて実施しています。
 第3回はそれに引き続き11月13日に実施する予定でした。
 ところが私の体調不良のため中止のやむなきに至り、2ヶ月半ほど遅れて本日の開催になりました。
 参加者の方にも公民館の方にも、大変にご迷惑をおかけしました。
 ブログには一切書きませんでしたが、体調不良というのは、右脚の股関節痛です。
 11月の半ばから12月の半ばまで続きましたが、ロキソニンで治りました。

 連続講座のテーマは「万葉の女性歌人達」で、
 第1回の「額田王を中心に」、
 第2回の「大伯皇女と但馬皇女を中心に」に続き、
 第3回の今日は「大伴坂上郎女と笠女郎を中心に」です。
 レジュメはこちら

 毎回、話が逸れたりふくらんだりするので、レジュメが終わらず、次回に積み残しが出ます。
 今日も前回の積み残しで大半の時間を使ってしまい、今日の分の多くが次回に積み残しになりました。

 参加者の皆さんは大変熱心に話を聴いてくださり、大変にやりやすかったです。
 質問も活溌に出ました。

 時代順に著名な万葉歌人を取り上げています。
 次回はあの人がメインになりそうですね。

« PCとポケットWi-Fi併用 | トップページ | 小銭持ち »

公開講座等」カテゴリの記事

万葉集」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« PCとポケットWi-Fi併用 | トップページ | 小銭持ち »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ