「仮名手本忠臣ぐらぐら」
先日、米原信『かぶきもん』(文藝春秋社)を紹介しました。
この本と米原氏とを、漫画家の久世番子氏が紹介しています。
ページの進行が速いので読むのが大変なのですが、スマホの場合は画面を指で押さえると止まるそうです。
« 俵型のしかまろくん | トップページ | 明治23年の『一新講社』 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 「仮名手本忠臣ぐらぐら」(2025.02.18)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- ちりめん本『俵藤太』と『稲羽の白兎』(2024.11.05)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『古事記年報』創刊号&無事帰宅(2025.03.25)
- 「図書館の本の一生」(2025.03.16)
- 塩沢一平氏『大伴家持』(花鳥社)(2025.03.12)
- 『トランヴェール』最新号の特集は「東京山手千景」(2025.03.04)
- 『ならら』最新号の特集は奈良大学(2025.03.02)
「忠臣蔵」カテゴリの記事
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 「仮名手本忠臣ぐらぐら」(2025.02.18)
- キティちゃんの額の傷(2024.12.15)
- はろうきてぃの忠臣蔵クリアファイル(2024.12.14)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2)(2024.09.16)
コメント