高崎駅でゆず酒購入
今夜、無事に東京の家に帰ってきました。
しばらく前に、Twitter(現x)でゆず酒の話題を見て、私も飲みたくなりました。
そういえば、以前高崎駅でぐんまちゃんのゆず酒を買ったことがあったなぁと思い出し、帰りがけに寄りました。
新幹線改札内です。いつも、帰りは在来線ですが、今日は遅くなりましたので。
店に行って見たら、ぐんまちゃんのゆず酒はありませんでしたが、ゆず酒はありました。
群馬県産のゆずを使用して、日本酒仕込みとのことです。
ただ、群馬県産は22%なのですね。正直です。
アルコール分は5%とのことで、これならば割らずに飲めます。
以前買ったぐんまちゃんのゆず酒というのはこういうのです。
どういうわけか旧制高校生のような衣装です。
「ほろ苦い想い出の味」のイメージなのでしょうかね。
変身を特技とするぐんまちゃんならではのラベルです。
« 小銭持ち | トップページ | ぐんまちゃんから年賀状2025 »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- ぐんまちゃんラスクの個包装(2025.03.22)
- 水濡れ解禁(2025.03.18)
- ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン(2025.02.27)
- ねこの日&ぐんまちゃんの誕生日2025(2025.02.23)
- 俵型のしかまろくん(2025.02.17)
「飲食」カテゴリの記事
- 病院の食事(2025.03.09)
- 高崎駅でゆず酒購入(2025.02.07)
- 玉ねぎサラダがきつい(2025.01.26)
- 三舟隆之氏・馬場基氏『古代の食を再現する』(吉川弘文館)(2024.11.16)
- シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」(2024.10.29)
コメント