« 天下布武印の印影 | トップページ | ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン »

2025年2月26日 (水)

新町公民館で万葉集講座&雛人形

 今日は新町公民館で連続講座の4回目をしてきました。

 連続講座のテーマは「万葉の女性歌人達」で、
  第1回の「額田王を中心に」、
  第2回の「大伯皇女と但馬皇女を中心に」、
  第3回の「大伴坂上郎女と笠女郎を中心に」に続き、
  第4回の今日は「狭野弟上娘子と東歌防人歌を中心に」です。
 レジュメはこちら

 時代順にいかにもなメンバーです。

 私の体調不良が原因で、初めの2回とあとの2回との間が大幅に空いてしまい、受講者の皆さんには大変なご迷惑をおかけしました。
 何とか4回無事に終了し、ほっとしています。
 皆さん熱心に聴いてくださり、質問も活溌にいただき、大変にありがたく思っています。

 この時期、新町では、メイン会場の行在所公園を初め、多くの公的機関やお店に雛人形が飾られています。
 講座の会場の新町公民館にも飾られています。
Shinmachi_2025hina

 ただ、外から見えるように窓際に飾ってあるので、窓ガラスの中に入っている金網状の金属がちょっと邪魔です。
 たくさんの方々に見ていただければと思います。

« 天下布武印の印影 | トップページ | ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン »

公開講座等」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 天下布武印の印影 | トップページ | ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

ウェブページ