宮崎交通の客貨混載バス
宮崎交通のバスのミニチュアを入手しました。
縮尺1/150で、鉄道模型でいうとNゲージです。
「ヒト・ものハコぶ エコロジーバス」とあります。
上の方には、「宮崎交通」と「ヤマト運輸」との間に握手の絵が描かれています。
このパッケージの裏にはこういう解説が書かれています。
という連携です。
「ヒト・ものハコぶ」の「ハコ」がカタカナなのは、「運ぶ」と「箱」とを兼ねているのでしょうね。
中身です。
正面。
行き先表示も明快に印刷されています。
1/150の縮尺というと、こんなサイズになります。
随分小さいのに、精巧に作られています。
なぜこのようなミニカーを購入したのかというと、以前、群馬における同様のミニカーを入手していたからです。
こちらは、関越交通とヤマト運輸との連携です。
ぐんまちゃんの絵が描かれていますね。
このミニカーはそれで購入しました。
そして、今回、宮崎の混載バスのミニカーを購入したのは、ぐんまちゃんの混載バスのお仲間だと思ったからです。
かくして、収集品の幅が広がって行きます。
« 大河「光る君へ」の大野山 | トップページ | サンタのいちごショートケーキ »
「日常」カテゴリの記事
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
- 年賀状全て投函(2024.12.31)
- 2週間ぶりの段ボール出し(2024.12.26)
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 宮崎交通の客貨混載バス(2024.12.03)
- いい風呂の日(2024.11.26)
- 乗るぐんまちゃん(2024.11.19)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
コメント