年賀はがきが見つからない
東京の家の話ですが、11月7日に購入した年賀はがきが行方不明です。
12月15日の夜(というか16日の未明)に年賀状の図案ができあがり、さて印刷しようと思ったら、年賀はがきがなかったのです。
買って来て、どこかその辺にポイっと置いたのなら、その辺を探せば出てきそうですが、探しても出てこないところをみると、失くさないようにどこかにしまったのではないかと思います。
そうなると、なかなか見つかりません。
なまじしまわずに、ポイッと置いとく方が良いのかもしれません。(^_^;
東京に帰ったらまた探してみますが、見つからなければ、再購入です。
とんだ大損です。
ま、「禍福はあざなえる縄のごとし」なんてぇことを申しましてですな、何が幸いするか分かりません。
年賀状の図案も、年賀はがきを探しているときに別の図案を思い付いて、そちらの方が良いと思っています。年賀はがきがすぐにあれば、旧図案で印刷していたところでした。
年賀はがきを再購入した場合、いつか、最初に買った年賀はがきが見つかって、そちらの方にお年玉くじの1等が含まれているかもしれません。
あるいは、新規購入の方に1等が含まれていれば、当たった方に喜んで貰えます。
そういうことですね。
« ゴミ出し4つ | トップページ | 箱詰めは隙間なく »
「日常」カテゴリの記事
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
- 段ボール出し&ごめん寝(2025.02.20)
- 段ボール出し&血管年齢(2025.02.13)
« ゴミ出し4つ | トップページ | 箱詰めは隙間なく »
コメント