大河「光る君へ」の大野山
昨日のNHK大河「光る君へ」では刀伊の入寇が描かれました。
テレビドラマに刀伊の入寇が登場するのは稀有なことと思われます。
さて、昨日の回には大宰府の政庁が出てきました。
この建物は岩手県奥州市のえさし藤原の郷で撮影されたものと思われますが、背後の山が大宰府の大野山とよく似ているように思いました。
そこで、平成14年(2002年)に私が撮影した大野山です。
これですねぇ。
建物の映像に実際の大野山の映像を合成したのでしょう。
さすがNHK。手を抜いていません。
こういうのを発見すると嬉しいです。
« 体重変化(R5.5~R6.11)&うさぎカレンダー | トップページ | 宮崎交通の客貨混載バス »
「テレビ」カテゴリの記事
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 大河「光る君へ」の大野山(2024.12.02)
- 認知機能は改善する!?(2024.11.25)
「史跡めぐり」カテゴリの記事
- 大河「光る君へ」の大野山(2024.12.02)
- 飛鳥・藤原の遺跡群が世界遺産の国内候補に(2024.09.09)
- 前橋城の土塁&渋川の家は寒い(2024.01.27)
- 昨日は乙巳の変(2023.06.13)
- 今日は関ヶ原合戦の日(2021.09.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 萩松陰神社の絵はがきに(2024.12.08)
- 萩の松陰神社のクラウドファンディング(2024.12.07)
コメント