« 萩の松陰神社のクラウドファンディング | トップページ | もの忘れ検診 »

2024年12月 8日 (日)

萩松陰神社の絵はがきに

 昨日、萩の松陰神社が募集したクラウドファンディングの返礼品のことを書きました。
 決して、小出しにするつもりはなかったのですが、追加です。
 絵はがきは4枚入っていました。昨日はその中で、松下村塾の面々が返礼品の発送作業をしているものを載せました。
Hagishoin05

 他に、このような絵はがきがありました。
Hagishoin06
 松陰先生を囲んで、松下村塾の若者達が集まっています。皆、楽しそうです。
 これでは、どれが誰やら分かりませんが、実は絵の中に名前が隠されているのでした。
 このことを後から知りましたので、追加します。

 部分的に拡大します。
 右下。
Hagishoin07
 右から、袖に「桂」、袖に「入江(左下から右上に横書き)」、袴に「前原」、膝に「松陰」。

 左上。
Hagishoin08
 右から、衿の下に「松浦」、袴に「山形」、左上隅の髪に「伊藤」。

 左下。
Hagishoin09
 右から、袖に「稔麿」、袖に「久坂」、とても分かりにくいのですが左下隅背中に「高杉」。

 地の色の加減で読みやすいものと読みにくいものとがありますが、なかなか楽しい仕掛けです。

« 萩の松陰神社のクラウドファンディング | トップページ | もの忘れ検診 »

日常」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 萩の松陰神社のクラウドファンディング | トップページ | もの忘れ検診 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ