萩松陰神社の絵はがきに
昨日、萩の松陰神社が募集したクラウドファンディングの返礼品のことを書きました。
決して、小出しにするつもりはなかったのですが、追加です。
絵はがきは4枚入っていました。昨日はその中で、松下村塾の面々が返礼品の発送作業をしているものを載せました。
他に、このような絵はがきがありました。
松陰先生を囲んで、松下村塾の若者達が集まっています。皆、楽しそうです。
これでは、どれが誰やら分かりませんが、実は絵の中に名前が隠されているのでした。
このことを後から知りましたので、追加します。
部分的に拡大します。
右下。
右から、袖に「桂」、袖に「入江(左下から右上に横書き)」、袴に「前原」、膝に「松陰」。
左上。
右から、衿の下に「松浦」、袴に「山形」、左上隅の髪に「伊藤」。
左下。
右から、袖に「稔麿」、袖に「久坂」、とても分かりにくいのですが左下隅背中に「高杉」。
地の色の加減で読みやすいものと読みにくいものとがありますが、なかなか楽しい仕掛けです。
« 萩の松陰神社のクラウドファンディング | トップページ | もの忘れ検診 »
「日常」カテゴリの記事
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
- 年賀状全て投函(2024.12.31)
- 2週間ぶりの段ボール出し(2024.12.26)
「歴史」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 萩松陰神社の絵はがきに(2024.12.08)
- 萩の松陰神社のクラウドファンディング(2024.12.07)
コメント