« 『奈良旅手帖』2025 | トップページ | 萩松陰神社の絵はがきに »

2024年12月 7日 (土)

萩の松陰神社のクラウドファンディング

 山口県萩市に鎮座する松陰神社の建物が老朽化して修理が必要ということでクラウドファンディングを募集していました。
 クラウドファンディング好きの私は、早速申し込みました。
 つい先ごろ、その返礼品が届きました。

 御朱印。
Hagishoin01
 切り絵になっています。

 お守り。
Hagishoin02
 お守り袋の「志」の文字は吉田松陰の手になるものだそうです。

 御朱印帳。
Hagishoin03
 表紙は木製です。

 吉田松陰の伝記。
Hagishoin04

 絵はがき。
Hagishoin05
 吉田松陰と、松下村塾の塾生達が返礼品の発送作業に当たってくれています。
 そういえば、返礼品の中に萩のお酒や萩焼の茶碗を含むコースもあったような気がします。

 クラウドファンディングは、当初の目標額を超える応募があったとのことです。よかったです。

 私、東京の松陰神社には中学生の頃から何度か行っていますが、萩の松陰神社にはまだ行ったことがありません。
 というか、山口県にはまだ行ったことがありません。
 福岡に行くときに新幹線で通過しただけです。
 経県値、低いです。

« 『奈良旅手帖』2025 | トップページ | 萩松陰神社の絵はがきに »

日常」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

民俗・宗教」カテゴリの記事

コメント

えっ,旅行好きの源さんもまだ行ったことがないのですか?
私も行ったことがありません。
源さんがいくときには,ぜひお供したいものです。
(無理だとは思いますが・・・。)

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 いえ、私、旅行好きというわけではないのです。
 史跡めぐりは、大体学会出張などのついでです。
 飛鳥・奈良だけは例外で、学会などと無関係に行っていますが、あとは、赤穂や真田の郷でさえ、行ったのはそれぞれ1回だけです。

 萩は、附近で学会がなかったので行っていません。山口大学で学会が開催されたら良かったのですけど。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『奈良旅手帖』2025 | トップページ | 萩松陰神社の絵はがきに »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ