いい風呂の日
11月は、「11」が「いい」と読めるので、語呂合わせで、11月22日が「いい夫婦の日」だったり、11月23日が「いい兄さんの日」だったりしますね。
今日11月26日は「いい風呂の日」だそうで。
ということで、こんな写真を撮ってみました。
うちの劇団員さん達が、ご機嫌でお風呂に浸かっています。
よく見ると、桶の中にうっすらと赤いものが見えます。
金魚のぬいぐるみです。
かえるさんや豆柴にぎころちゃんの踏み台になっています。
縁の下の力持ちです。
湯船に見立てた黄色いのは、以前お目に掛けたぐんまちゃんの風呂桶です。
« 認知機能は改善する!? | トップページ | カプセルトイの四天王像 »
「日常」カテゴリの記事
- 1度にゴミ袋3つ(2025.01.07)
- 高崎駅通路に恒例のだるま(2025.01.05)
- 1月3日も年賀状配達(2025.01.03)
- 年賀状全て投函(2024.12.31)
- 2週間ぶりの段ボール出し(2024.12.26)
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 宮崎交通の客貨混載バス(2024.12.03)
- いい風呂の日(2024.11.26)
- 乗るぐんまちゃん(2024.11.19)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
コメント