明治20年ちりめん本の『俵藤太』
明治20年発行のちりめん本『俵藤太』を入手しました。
大きさはほぼ文庫本大です。
裏表紙。
最初のページ。
左側が表紙裏で奥付になっており、右ページが巻頭になります。
奥付を拡大します。
明治20年の発行ですが、「著作権登録不許複製」などと、今と同じようなことが書いてあります。
こんな時代にもう著作権法があったのですね。意外でした。油断ならない明治。
「日本昔噺第十五号」とあります。いろいろな日本の昔話が英訳されて海を渡ったのですね。
訳者はチェンバレンです。
発行者は上根岸の長谷川武次郎さん。
裏表紙に手紙の絵が描かれていますが、その封筒の宛名がこの人の住所氏名です。
巻頭ページも冒頭の段落を拡大します。
タイトルの「MY LORD BAG-O’-RICE」が俵藤太に当たるのでしょう。
直訳すると「米俵大名」でしょうか。「藤太」までは訳出されていません。
「O’」は「OF」と同じでしょうか。英語苦手です。
冒頭は「ワンスアポンナタイム」ですね。♪
次のページは見開きに絵が描いてあり、文章もあります。
内容は俵藤太のムカデ退治の話のみです。
俵藤太といえば、私などはNHK大河「風と雲と虹と」で露口茂が演じていたのを思い出します。
平将門と戦って勝利を収めたわけですが、その話はありません。
« 今日の「ブラタモリ」は東海道五十七次 | トップページ | 奈良交通バスフィギュア »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- ちりめん本『俵藤太』と『稲羽の白兎』(2024.11.05)
- 明治20年ちりめん本の『俵藤太』(2024.11.03)
- 埴輪ブーム(2024.10.07)
- 宮川禎一氏『鳥獣戯画のヒミツ』(淡交社)(2024.09.21)
- 大人の図鑑シール(仏像)(2024.09.20)
「文字・言語」カテゴリの記事
- 鈴木靖民氏・佐藤長門氏『翻刻・影印天平諸国正税帳』(八木書店)(2024.11.15)
- 明治20年ちりめん本の『俵藤太』(2024.11.03)
- シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」(2024.10.29)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2)(2024.09.16)
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2024.09.11)
「史料・資料」カテゴリの記事
- 広瀬中佐の評価は(2024.11.24)
- 老農船津伝次平(2024.11.23)
- ちりめん本『俵藤太』と『稲羽の白兎』(2024.11.05)
- 明治20年ちりめん本の『俵藤太』(2024.11.03)
- 鳥居強右衛門(2024.10.18)
「MY LORD BAG-O’-RICE」
考えてみれば,残念な訳だと思います。
今だったら,Tawara no Toutaで通るのでしょうが・・・。
投稿: 萩さん | 2024年11月 6日 (水) 07時03分
萩さん
コメントをありがとうございます。
確かにそうですね。
固有名詞ですものね。こんな風に訳さなくても、そのままで良いのですよね。
投稿: 玉村の源さん | 2024年11月 6日 (水) 10時30分