ディスプレイの壁紙が
パソコンのディスプレイの壁紙には、「真田丸」を愛用していました。
かっけーです。
ところが、先日、「方言で味わう郷土食の多様性」のことをアップしたとき、何を間違ったか、壁紙がそのポスターになってしまいました。
とても見づらいです。(^_^;
「真田丸」に戻したいのですが、その画像ファイルが見つかりません。
そこで、代わりに東大寺戒壇院の四天王像に代えました。
これもかっけーです。
画像はもう少し大きい方が良かったかもしれません。
でも、全くアイコンの邪魔になっていませんので、機能的にはこの方が好都合かもしれません。
「真田丸」の壁紙は引き続き探索します。
« 『ならら』最新号の特集は「紀伊山地の霊場と参詣道」 | トップページ | 体重変化(R5.4~R6.10)&スーパーのポイント »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 鮭といくら弁当(2025.05.31)
- ミッフィーのUSBメモリ(2025.05.04)
- 渋川の家の片付け、地味に進行中(2025.04.18)
- ギガが足りない(2025.04.17)
- 30年ほど前のパソコン本(2025.04.04)
コメント
« 『ならら』最新号の特集は「紀伊山地の霊場と参詣道」 | トップページ | 体重変化(R5.4~R6.10)&スーパーのポイント »
真田丸のヤツ…すごい迫力ですね。
これだったらパソコンを開けば「やるぞ!」てな感じになりますよね。
投稿: | 2024年11月 2日 (土) 08時52分
コメントをありがとうございます。
本当にかっけーです。
仰るとおり、この壁紙には励まされます。
投稿: 玉村の源さん | 2024年11月 2日 (土) 09時21分