ブログのプラン変更&なだれ
先日、『宝島』の絵本のことをアップロードしようとしたら、画像が送れなくなってしまいました。
原因は、私の使用できるデータ量を超えてしまったからです。
2013年にブログを始めるとき、まずは無料のベーシックプランで開始しました。
以来11年にして、ついに2GBに達してしまいました。
そこで、プラスプランに移行しました。月々500円弱かかりますが、まぁそのくらいならば。
5GB使えますので、これであと10数年は大丈夫でしょう。
今、世の中は、FacebookやXから、Instagramの時代でしょうか。
私のブログの記事もFacebookとXとに二重投稿しています。
10数年先までブログサービスが続いているかどうか分かりませんね。
さて、毎日必ずブログを書くことにしていましたが、今日は日付が変わってしまいました。
理由は私のすぐ横で発生した雪崩です。
みしみしっというイヤな音がしたかと思ったら、たちまち、本や書類やらが私に襲いかかってきました。
この忙しいときに。
片づけるのにどれだけ掛かるやら。
エラいことですが、少し落ち着いての感想は「明るい!」でした。
あれやこれやうずたかく積み上がって壁ができていたせいで、それに遮られて暗かったのですねぇ。
一気に壁がなくなって、見違えるように明るくなりました。
この明るさは維持したいです。
別のところに積もう。
« 「魔法使いサリー」第16話の台本 | トップページ | 挂甲武人埴輪のルームウェア »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 鮭といくら弁当(2025.05.31)
- ミッフィーのUSBメモリ(2025.05.04)
- 渋川の家の片付け、地味に進行中(2025.04.18)
- ギガが足りない(2025.04.17)
- 30年ほど前のパソコン本(2025.04.04)
「日常」カテゴリの記事
- 明日の準備が(2025.06.15)
- 横浜でいとこ会(2025.06.11)
- もう少しなんですけど(2025.06.06)
- 太陽神戸銀行のポケットティッシュ(2025.06.02)
- 生活時間が変わるかも(2025.05.30)
自分もココログを利用していますが
容量のことを意識していませんでした。もしやと思い契約時のプリントを読むと容量2ギガ。
ええっ。毎年6000円弱はらってるのにと,びっくり。
それでもと思って調べると,nifty homepageサービスのスタンダードプランで容量4ギガでした。
源さんとはちょっと違うプランだったのですね。
でも金儲けですね。だって,他に接続料金を払っているのでしょうが,無料でココログ2ギガだったのでしょう。
nifty,不信です。
投稿: 萩さん | 2024年10月22日 (火) 17時06分
萩さん
コメントをありがとうございます。
私もniftyにお金を払っています。
ココログは無料で、ホームページが有料なのでしょうね。
どうも料金体系が。
これは、ホームページをしっかり更新しないと損ということになりそうですね。
でも、ブログを始めてしまったら、どうもホームページは面倒で。(^_^;
投稿: 玉村の源さん | 2024年10月22日 (火) 17時14分