« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

ディスプレイの壁紙が

 パソコンのディスプレイの壁紙には、「真田丸」を愛用していました。
Display01
 かっけーです。

 ところが、先日、「方言で味わう郷土食の多様性」のことをアップしたとき、何を間違ったか、壁紙がそのポスターになってしまいました。
Display14
 とても見づらいです。(^_^;
 「真田丸」に戻したいのですが、その画像ファイルが見つかりません。

 そこで、代わりに東大寺戒壇院の四天王像に代えました。
Display15
 これもかっけーです。

 画像はもう少し大きい方が良かったかもしれません。
 でも、全くアイコンの邪魔になっていませんので、機能的にはこの方が好都合かもしれません。
 「真田丸」の壁紙は引き続き探索します。

2024年10月30日 (水)

『ならら』最新号の特集は「紀伊山地の霊場と参詣道」

 『ならら』の最新号が届きました。
Narara202411a
 特集は「紀伊山地の霊場と参詣道」です。
 紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産に登録されてから20年が経つのですね。
 -そして「飛鳥・藤原」へ-というサブタイトルは、飛鳥・藤原も世界遺産登録を目指していることを意味します。

 目次は以下の通りです。
Narara202411b
Narara202411cNarara202411d

 飛鳥・藤原も世界遺産に選ばれると良いです。
 ま、あまり大勢人が押しかけるのもナンですけど。

 『ならら』は、最新号もバックナンバーも、Amazonで購入できます。

2024年10月29日 (火)

シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」

 このような催しがあります。
Kyodoshoku01

 シンポジウム「方言で味わう郷土食の多様性」、主催は味の素食の文化センターと大学共同利用機関法人人間文化研究機構です。


 趣旨。
Kyodoshoku02
 文字が小さいですが、よろしく御解読ください。

 プログラム。
Kyodoshoku03
 2番目の新井小枝子さんは元同僚です。
 パネリストに土井善晴さんがいらっしゃいますね。

 会場。
Kyodoshoku04
 会場の他にオンラインでの参加も可能ですが、どちらも事前申し込みが必要です。

 受付。
Kyodoshoku05
 まだ申し込みは始まっていません。
 受付開始は11月13日です。

 サイトはこちら

2024年10月28日 (月)

群馬県民の日2024

 今日10月28日は群馬県民の日です。
Kenminnohi2024
 この日は、廃藩置県によって、明治4年に初めて「群馬県」の名称が使用された日です。当時はまだ旧暦が使用されていました。この10月28日という日付は旧暦のままのナマの日付です。

 群馬県民の日として制定されたのは昭和60年です。
 群馬県民の日の趣旨は、「郷土の歴史を知り、郷土についての理解と関心を深め、自治の意識を高めるとともに、より豊かな郷土を築きあげることを期する日」だそうです。

 この日、県内各地で記念事業が実施され、公立学校等は休みになりますし、県立の博物館等は入場料が無料や値引きになります。素敵な日です。(^_^)
 今年は月曜日ですので、学校の児童、生徒、学生さん達は3連休になります。
 昼日中からディズニーランドに若者がいたら、群馬の子かもしれません。

2024年10月27日 (日)

選挙ですねぇ

 今日、無事に東京の家に帰ってきました。
 渋川の家の片づけはあまり進みませんでした。
 日頃の寝不足が祟ったのか、前半は寝てばかりいました。
 水曜日の講座に全力で向かったのもあったと思います。←いや、その割には余談が多くて予定を消化しきれなかったのですけど。
 後半は元気を回復したのですが、今月中に書かねばならない授業のレジュメ(8コマ分です)があって、それに時間を使ってしまいました。
 それなら、渋川の家に行ったのが無駄みたいですけど、片づけも多少はできましたし、自転車が盗まれていなかったことを安心もできました。
 これが大きかったです。駅の駐輪場に残してきた自転車の安否については、いつも不安があります。

 もう少し群馬にいたい気もしていたのですが、今日帰ってきたのは、選挙です。
 投票と、それから開票速報。
 子供の頃から選挙速報が大好きで、いつも見ていました。
 ほんとおもしろくて。
 あとは金魚です。長い日数ゴハンを貰えなくてかわいそうなので、あまり留守にするのは気が引けます。
 帰宅して真っ先に水槽のところに行きました。
 元気にしていました。
 水槽の壁面に着いたコケなどを食べていてほしいです。

 画像がないと寂しいので、ぐんまちゃんを貼っておきます。
Gunmac_senkyo

2024年10月26日 (土)

群馬県立女子大学で獅子舞

 11月9日(土)に群馬県立女子大学でこのような催しが行われます。
Gunma_shishimai

 このことは、Twitterの相互フォロワーである宇治の瀧屋さんがお書きになったポストで知りました。

 主催:群馬県立女子大学、群馬県、群馬県教育文化事業団
 協力:NPO法人ぐんま郷土芸能助っ人塾
 後援:群馬県教育委員会、伊勢崎市、伊勢崎市教育委員会、上毛新聞社、群馬テレビ、FMGUNMAです。

 千本木龍頭神舞をググってみましたら、群馬県伊勢崎市の北千本木町・南千本木町に伝わる獅子舞で、千本木神社に奉納されているそうです。

 チラシには、「ぐんまの民俗芸能 in 県立女子大 vol.3」とあります。
 vol.3が今回の獅子舞なのですね。
 第1回と第2回は何か別のもの、農村歌舞伎か人形浄瑠璃か何かだったのではないかと思います。

 群馬県立女子大学は、県立の大学として、地域の文化振興に力を注いでいます。

2024年10月25日 (金)

フードドライブキャンペーン

 書き忘れていましたが、水曜日の新町公民館での講座の後、渋川の家に来ています。
 片づけは、まあボチボチです。これから励みます。

 この10月と11月、群馬県では県下一斉のフードドライブキャンペーンを実施しているそうです。
Gunmac_food02

 フードドライブキャンペーンという語は初めて見ました。
 フードドライブの説明はこのポスターにもありますように、家庭で余っている食品を集めて、支援が必要な人や団体に届ける活動とのことです。
 寄付先は、フードバンクや子ども食堂などが該当します。

 さらに、10月30日(水)には、「食品ロス削減全国大会 in 群馬」が開催されるそうです。
 詳細はこちら
 全国大会は毎年各都道府県持ち回りで開催されているようです。

 食品ロスをなくす取組は大事なことと思います。

2024年10月24日 (木)

新町に季節外れの桜開花

 昨日お世話になった新町公民館の担当者のかたから桜の写真が送られてきました。
Shinmachi_sakura01
Shinmachi_sakura02

 公民館の庭で桜が狂い咲きしているのだそうです。
 「昨日、お見せするのを忘れてしまい残念でした。」とのことでした。
 私は季節外れの桜は見たことがありません。惜しいことをしました。

 この夏の異常な暑さのせいなのでしょうかね。
 桜もおかしくなりますよね。
 開花のエネルギーを使ってしまって、来年の春、十分に花が咲かないのではないかと心配です。

2024年10月23日 (水)

新町公民館で万葉集講座

 今日は、高崎市新町公民館で公開講座をしてきました。
 4回連続の講座の第1回です
 テーマは「万葉の女性歌人達」で、第1回の今日は「額田王を中心に」です。

 去年も呼んで頂いて、去年もやはり万葉集で、テーマは「植物をよんだ万葉歌」でした。
 去年は朝ドラが牧野富太郎を扱ったものでしたので、それにちなみました。
 今年は大河の主人公が紫式部なので、それにちなみました。
 どうもテーマの決め方が安易です。(^_^;

 レジュメはこちら

 皆さん大変に熱心に聴いてくださいますし、質問もしてくださいますので、とてもやりやすかったです。
 で、今日の分、終わりませんで、残りは次回に持ち越しました。
 次回はそれから初めて、第2回のテーマは「大伯皇女と但馬皇女を中心に」です。
 また終わらないと、第3回に持ち越しになります。(^_^;

 高崎駅周辺には外国人が多かったです。
 観光客ではなく、スポーツ選手風でした。
 駅の西口には旗がたくさん立っていました。
Sekaikarete01Sekaikarete02

 空手の国際選手権大会が、25日(金)~27日(日)に開催されるのですね。
 その関係者ではないかと思います。
 この人達は、店で買い物もするし、ホテルにも泊まります。
 経済効果は大きいですね。

2024年10月22日 (火)

挂甲武人埴輪のルームウェア

 先日、埴輪のぬいぐるみを購入しました。
Haniwanui01

 そうしたら、先ほど、「ダンナ、ダンナ、こんなのもありますぜ」ということで、「着るはにわ 挂甲の武人ルームウェア」を勧められました。

 こういうのです。
Haniwawear01

 後ろ側。
Haniwawear02

 「ふわふわの毛布素材」ということですから、暖かそうですけど、さすがにちょっとねぇ。
 ちょろい客の私も、さすがに手を出さないと思います。
 ま、考えてみますけど。←え! 考えるの?

ブログのプラン変更&なだれ

 先日、『宝島』の絵本のことをアップロードしようとしたら、画像が送れなくなってしまいました。
 原因は、私の使用できるデータ量を超えてしまったからです。
Cocologplan02

 2013年にブログを始めるとき、まずは無料のベーシックプランで開始しました。
 以来11年にして、ついに2GBに達してしまいました。

 そこで、プラスプランに移行しました。月々500円弱かかりますが、まぁそのくらいならば。
 5GB使えますので、これであと10数年は大丈夫でしょう。
 今、世の中は、FacebookやXから、Instagramの時代でしょうか。
 私のブログの記事もFacebookとXとに二重投稿しています。
 10数年先までブログサービスが続いているかどうか分かりませんね。

 さて、毎日必ずブログを書くことにしていましたが、今日は日付が変わってしまいました。
 理由は私のすぐ横で発生した雪崩です。
 みしみしっというイヤな音がしたかと思ったら、たちまち、本や書類やらが私に襲いかかってきました。
 この忙しいときに。
 片づけるのにどれだけ掛かるやら。

 エラいことですが、少し落ち着いての感想は「明るい!」でした。
 あれやこれやうずたかく積み上がって壁ができていたせいで、それに遮られて暗かったのですねぇ。
 一気に壁がなくなって、見違えるように明るくなりました。
 この明るさは維持したいです。
 別のところに積もう。

2024年10月20日 (日)

「魔法使いサリー」第16話の台本

 「魔法使いサリー」の台本を入手しました。
Sari16a
 「魔法使いサリー」は見ていたので、懐かしいです。

 この台本に話数や放送日時は書いてありませんが、「やっかいな居候」というタイトルが書いてあります。
 ウィキペディアに拠れば、このタイトルは第16話で、放送日は昭和42年(1967)3月20日です。今から57年半前ですね。

 声の配役は以下の通りです。切り貼りしました。
Sari16b
 ガリ版ですね。
 表紙の東映マークも手描きです。

 場面の一部。
Sari16c
 このページにも、声の出演のページにも何度か出てくる「魔法」の「魔」の字が、まだれに「マ」で書かれています。

2024年10月19日 (土)

昭和34年『たから島』

 昭和34年の『たから島』(講談社)を入手しました。
S34takarajima01
 画家は梁川剛一です。『敵中横断三百里』の記憶があります。

 『宝島』は小学生の頃に単行本で読んでいたのですが、内容はすっかり忘れていました。
 少年が主人公で、海賊が出てきた。海賊はラム酒が大好き、というくらいしか覚えていません。
 わくわくしながら読んだはずなんですけどねぇ。

 今回、この絵本を見て、少年の名前はジムだったことが分かりました。う~ん。
 海賊の名前はシルバーでした。これはそう言われればそんな気もします。

 奥付です。
S34takarajima02
 昭和34年の刊行です。100円!
 「なまえ」欄があります。

 このシリーズのリスト。
S34takarajima03
 錚々たるメンバーです。

2024年10月18日 (金)

埴輪のぬいぐるみ

 埴輪ブームですね。
 だからというわけではないのですが、埴輪のぬいぐるみを買ってしまいました。
Haniwanui01

 Twitterで、そういうものが発売されたことを知り、「う~ん」と考えはしたのですが、結局。
 ものが増える。

 下の部分が物入れになっています。
Haniwanui02

 以前買った火焔型土器は丸ごと全部物入れでしたので、中身を出すとへたっとなってしまいましたが、今回のは大丈夫です。
Kaennui01

 これくらい入ります。
Haniwanui03

鳥居強右衛門

 昨日の「紫式部の兄弟」に続いて、また大河と明治の教科書絡みの話題です。
M36suneemon01

 明治36年の『高等小学読本 三』に鳥居強右衛門が登場しています。
M36suneemon02
M36suneemon03

 鳥居強右衛門は、昨年のNHK大河「どうする家康」で、岡崎体育が演じていました。
 鳥居強右衛門って、教科書にも載っていないし、あまり知られていない人物なので、大河で知ったという人も多かったのではないでしょうか。
 私も、鳥居強右衛門を知ったのはやはりNHK大河でした。但し、大昔の「太閤記」です。緒形拳が秀吉を、高橋幸治が信長を演じていました。
 鳥居強右衛門は北村和夫です。北村有起哉のお父さんです。
 強右衛門が徳川の陣所に着いてだったか、武田に囚われてだったか、どちらか覚えていませんが、出された食事に長ネギがあって、それをそのままバリバリと食べていた姿が記憶に残っています。ワイルドでした。

 鳥居強右衛門は高等小学読本に載っていたのですから、高等小学校を出た子供はみな知っていたことでしょう。

 国定教科書を話題にするのは昨日が最初だったと思います。
 ネットオークションで入手したものです。
 しばらく前にネットオークションで国定教科書を入手したら、その後、「ダンナ、こんなのもありますぜ」ということで、あれこれ国定教科書を薦められるので、あれこれ買ってしまいました。また登場するかもしれません。

2024年10月16日 (水)

紫式部の兄弟

 先日のNHK大河「光る君へ」で、紫式部の弟の藤原惟規(高杉真宙)が亡くなりました。
 惟規は癒しキャラでしたので、ネット上では惟規の死を悼む発言が見えました。

 惟規は明治43年の国定教科書にも載っています。
M43tokuhon10a

 第五課です。
M43tokuhon10b
M43tokuhon10c
 当時の小学生はこういう教科書で学んでいたのですね。なかなか大変です。

 ここでは惟規は兄となっています。

 『紫式部日記』では、これに該当する記事は次のようになっています。

   この式部の丞といふ人の、わらはにて書(ふみ)読み侍りし時、聞きならひつつ、
  かの人はおそう読みとり、忘るるところをも、あやしきまでぞさとく侍りしかば、書
  に心入れたる親は、「口惜しう。男子(をのこご)にてもたらぬこそ、さいはひなか
  りけれ」とぞ、つねになげかれ侍りし。

 兄とも弟とも書いてありません。
 紫式部も惟規も生年には諸説あります。

 紫式部を称えるには、式部は兄以上だったという方が、よりインパクトがありましょうね。
 「光る君へ」では、癒やし系の弟として人物造形していて、それが成功していると思います。

2024年10月15日 (火)

ねこの肉球と顔のお菓子

 頂き物です。
Nekoemon01
 箱中猫だらけ。
 谷中堂猫衛門さんのお菓子です。
 谷中といえば猫ですね。

 肉球4種。
Nekoemon02
Nekoemon03

 顔4種。
Nekoemon04
Nekoemon05

 楽しいお菓子です。
 この写真は食べる前に撮りました。
 味もとてもおいしいです。

 素敵なお品を戴きました。
 ありがとうございました。

2024年10月14日 (月)

莫大なポイント

 昨日、いつものスーパーのレシートを見て、驚きました。
Tokyu20241013
 ポイントが67900ポイントも溜まっています。
 1ポイントで1円になりますので、6万7900円もタダで買物ができます。ウハウハです。
 ただ、年末期限のポイントが1万7846もありますので、これを使わないと大損です。
 いえ、別に損ではなくて、タダにならないだけの話ではありますけど、せっせと使うことにします。

 昨日の買物では、税抜き4409円で66ポイントですから、本当に塵も積もればです。
 学問もきっとこの様なものなのでしょう。本居宣長が言ってそうです。

 さて、昨日の買物4409円(税込だと4765円)、普段は2000円台のことが多いのに何を買ったのやら。
 おおどころは、シャインマスカット1180円(税込、以下同)、ヤクルト1000(6個パック)900円、ロースカツ重598円などといった面々でした。

 シャインマスカットは、安くなったのを買って以来、いつもこれになりました。1房で4日くらい掛けて食べています。

2024年10月13日 (日)

東大で萬葉学会&東大構内のハチ公像

 昨日今日は東京大学で萬葉学会の大会が開催されました。
 私は諸般の事情で今日の午後のみ参加しました。
 引け目を感じて、うしろの方の席に座りたかったのですが、席がなく、結局最前列になってしまいました。(^_^;

 会場では、蜂矢先生、根来さん、阪口さん、植田さん、土居さん、塩沢さん、鈴木さん、乾先生、上野さん(ほぼ対面順)とお話しすることができました。漏れがあったらすみません。

 学会では、研究発表に刺激を受けることと併せて、親しい方々とお話しすることのできることも、大きな幸せと思います。

 東大の農学部の門の内側には、御主人と会えたハチ公の像があります。
Hachi10
 これは2015年に造られたものです。
 渋谷のハチ公は、ずっと御主人に会えずに待っていますが、こちらのハチ公は幸せです。

 飼い主の上野英三郎博士。
Hachi11

 ハチ公。
Hachi12
 ハチ公、嬉しそうです。

2024年10月12日 (土)

『大日本二千年大将鑑』

 この様なものを入手しました。
2000nenjoketsu01
 このサイズの紙が横に4枚貼り継いであります。
 右端に複数の穴が開いていますので、元々は文字の書いてある面を表側にして2つ折りにし、袋とじにしてあったのではないかと思います。
 この面は、右側が表紙だったのでしょう。板額が描かれています。
 左側には、神功皇后、持統天皇、松浦佐用姫が取り上げられています。
 人名の左側に年数が記載され、下に略伝が記されています。

 神功皇后は「皇后」としながら、右側には「十五代の女帝」とあります。
 日本書紀も神功皇后に1巻を充てながら、即位したとは記述されていません。
 皇后ではあるけれども天皇に準ずる地位ということになりましょうか。

 2枚目。
2000nenjoketsu02
 清姫、小野小町、二条后が取り上げられています。

 3枚目。
2000nenjoketsu03
 菖蒲前、二条院讃岐、常盤御前、巴御前、板額御前が取り上げられています。

 4枚目。
2000nenjoketsu04
 袈裟御前、尼将軍、虎御前、静御前が取り上げられています。
 尼将軍は北条政子ですね。

 左端枠外に「天保二」とあります。この資料は天保二年(1831)の刊行でしょうか。
 そうすると、例えば持統天皇のところには「千百三十二年」とあります。1831-1132=699となります。
 持統天皇は697年に文武天皇に譲位し、702年に崩御しています。
 大体合ってます。

 武芸に秀でた女性を中心に、著名な女性が載せられています。
 ただ、小野小町は載っていても清少納言や紫式部は載っていません。
 基準を知りたいです。

2024年10月11日 (金)

ふっかちゃんとぐんまちゃん

 先日、いつものスーパーで買ったゴハンです。
Gunmac_fukka01
 深谷ねぎと豚肉のコクうま味噌丼。
 おいしゅうございました。

 なんか、私がブログに取り上げるゴハンには、いつも値引きシールが貼ってあるような気がします。
 たまたまです。値引きシールが貼られるのを待って購入しているわけではありません。

 左上にふっかちゃんのシールが貼ってあります。
Gunmac_fukka02
 深谷ねぎをアピールしていますね。
 以前、ぐんまちゃんのシールを貼った野菜を見かけたような気がします。

 ぐんまちゃんとふっかちゃんのツーショットもあります。
Gunmac_fukka03
 今ちょうど、ハロウィンの季節ですね。
 これは、2015年のものです。
 どういう経緯だったのか、ふたりでハロウィンをアピールしています。

2024年10月10日 (木)

今日は昔の「体育の日」

 今日10月10日は以前は体育の日でしたね。
 東京オリンピックの開会式の日でした。
 それが、今ではハッピーマンデー制度によって、月曜日に移動し、今年の「スポーツの日」は10月14日になりました。

 土日月の3連休になるというのは、それなりに意味のあることとは思いますが、学校は特定の曜日だけ授業が休みになって、不都合な面はありますね。特に大学。
 日曜日に大学祭などの行事があると、翌日の月曜日が代休になるので、もともと月曜日の授業はつぶれがちでしたのに、それに輪を掛けて。
 半期15回の授業回数を守らなければならないので、別の曜日を数回「見なし月曜日」としてその日に月曜日の授業を持ってきたり。
 あれこれ大変でした。

 いつから「体育の日」が月曜日に移動したのか調べたら、平成10年(1998)からでした。もう26年経ちます。
 お若い方々は10月10日の意味も知らないことでしょう。折角の記念日なのに、残念な気もします。

 何か画像がないと寂しいので、目の前にぶら下がっている10月のうさぎカレンダーを載せておきます。
Usacal202410
 うさぎの名前はメルちゃんだそうです。
 10月はうさぎも運動会。
 かぶっている帽子は、赤と白のリバーシブルですね。
 すっかり忘れていましたが、小学生の時、体育の時間や運動会では、こういう帽子をかぶっていました。
 あるいはリバーシブルの鉢巻き。

2024年10月 9日 (水)

飛鳥古京を守る会の『飛鳥』

 この様な書籍を入手しました。
S49asuka01
 今は亡き飛鳥古京を守る会が、昭和49年12月に発行した『飛鳥』です。

 扉です。
S49asuka02
 飛鳥古京を守る会の5周年記念の発行ですね。
 私も会員でした。

 目次です。
S49asuka03
 著名な方々が並んでいます。多くはもう亡くなられたことでしょう。
 恩師のおひとりである五味智英先生のお名前もあります。

 冒頭に図版のページがあり、全部で75の写真が載っています。
 その中から、牽牛子塚古墳。
S49asuka05
 最近、大々的に整備されましたね。

 道標。
S49asuka04
 大字越から越智に至る道に建てられたものだそうです。
 左側に「右」、右側に「左」とあります。
 向かって右側から来た旅人は、「左」とある面しか見えません。道標の右側は壁ですから、左へ行くとどこに至るのかが分かれば十分です。ただ、直進の道は続いていないのでしょうかね?
 手前から来た旅人は「右」とある面しか見えませんから、右折に関しては問題ありません。しかし、左折方向に道は続いていないのでしょうかね?
 そんなことを疑問として感じました。
 この写真の向かって左側への道が続いていないのならば、2つの疑問は同時に解消します。

2024年10月 8日 (火)

黒澤明のポスター絵はがき

 この様なものを入手しました。
Kurosawa01
 これはパッケージです。
 黒澤明監督の全30作のポスターが絵はがきになっています。

 私が見た作品の中からベスト8を選びます。
 順序を付けるのは難しいので、年代順に並べます。
Kurosawa02
Kurosawa03
 1番は「七人の侍」ですが、あとはなかなか。
 2番は「赤ひげ」かもしれません。
 8作品の中で7作品に三船敏郎が出演しています。

 裏というか表はこの様になっています。
Kurosawa04
 郵便番号は7ケタで、料金は50円の時代です。
 調べれば年代の範囲は絞れるはずですが、まぁ。

2024年10月 7日 (月)

埴輪ブーム

 来週から始まる東京国立博物館の特別展「はにわ」のチラシです。
R06tohakuhaniwa01
 先日、群馬県庁の県民サービスセンターにありました。
 広く関係各所に配付しているのでしょうね。
 挂甲武人埴輪が国宝に指定されて50年に当たるのを記念しての展覧会だそうです。

 裏面です。
R06tohakuhaniwa02
 「東北から九州まで各地の「はにわ」が空前の規模で大集合!」とあります。
 
 『芸術新潮』の最新号もはにわ特集です。
Geishin202410
 はにわの特集ページは62ページにも亙ります。
 写真や図も豊富で、分かりやすく、あれこれ勉強になります。

 両者は、たまたま時期が重なったというよりは、雑誌の特集は東京国立博物館の展示に合わせた可能性が高そうですね。
 ともあれ埴輪に注目が集まるのは嬉しいです。

2024年10月 6日 (日)

鳥獣戯画のうさぎの笛

 この様なものを入手しました。
Chojufue01
 クラウドファンディングの対象品です。

 説明書。
Chojufue02
 すてきな防災笛です。
 吹いてみたら、確かにかなり高い音がします。

 サイズはこんな感じです。
Chojufue03
 スマホなどに付けるには大きすぎる気がします。
 かばんに付けるのが良いかもしれません。

 うさぎはうさぎ同士。
Chojufue04
 お仲間です。♪

2024年10月 5日 (土)

インフルエンザの予防接種(R06)

 先日、高齢者(!)対象インフルエンザワクチン接種券が届いていましたので、昨日、かかりつけ医で受けてきました。
R06influ

 副反応(と言えるかどうか)は、接種箇所が少し腫れて少し痛い程度です。

 インフルエンザの予防接種はずっと受けてこなかったのですが、新型コロナが流行するようになってから、インフルのワクチンも受けるようになりました。

 インフルエンザの罹患歴は、勤めていた期間に2~3回です。
 そのうち2回はセンター試験の日でした。面目ないです。
 試験監督が休むと、緊急要員が駆り出されることになります。おふたりの先生には申し訳ないことでした。
 私も緊急要員の時に1回駆り出されたことがあります。お互いさまですね。

 子供の頃にはインフルエンザという言葉は聞かなかったような気がします。
 流感(流行性感冒)というのはインフルエンザのことでしょうか。
 それならば、子供の頃、流感には数回掛かったことがあります。

 コロナの高齢者接種券も届いています。
 昨日お世話になった医院で接種して貰えるそうなので(要予約)、そのうち行ってきます。

2024年10月 4日 (金)

ぐんまちゃんの風呂桶

 この様なものを入手しました。
Gunmac_oke01
 ケロリン桶のような感じですが、そうではなくて、ぐんまちゃんの風呂桶です。

 うちの劇団員の皆さんと。
Gunmac_oke02
 人が使えば風呂桶ですけど、うさぎさんやかえるさんにとっては、そこに入って入浴するための風呂桶(バスタブ)サイズですね。

 ぐんまちゃんコレクションですので、使わずに保管します。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            

2024年10月 3日 (木)

ささやかにゴミ出し

 今日は資源ゴミの日でしたので、夜中に段ボールを縛って、朝8時に出しました。
Danboru07
 サイズは大1、中2といったところです。
 ちょっと少なめ。
 段ボール箱は玄関で解体して縛ります。
 玄関にはエアコンは無いので、夏の間はその作業は控えていました。
 潰すべき段ボール箱はまだあるのですが、布のガムテープやビニールテープがたくさん貼ってあって、それを剥がす作業をする気になれず、次回廻しにしました。

 紙テープは一応剥がす程度ですが、布テープとビニールテープは徹底的に剥がします。
 セロテープも剥がします。
 どうなんでしょうね? 回収した段ボールは、再生工場で煮るのでしょうから、セロテープくらいはオニのように剥がさなくてもいいのかもしれません。
 布テープとビニールテープは、残したまま出すのには抵抗があります。
 といいながら、縛るのにはビニール紐を使っていますね。(^_^;
 本当は紙紐の方がいいのかもしれません。
 どうするのがベストか知りたいです。

2024年10月 2日 (水)

『ならら』最新号の特集は「正倉院展」

 昨日、群馬から帰宅したら『ならら』の最新号が届いていました。
Narara202410a
 素敵な表紙です。特集は正倉院展です。
 丁度今日、正倉院では開封の儀が行われました。

 目次は以下の通りです。
Narara202410b
Narara202410cNarara202410d

 このようなページがありました。
Narara202410e
 桜井市と出雲市(当時は大社町)は、平成元年に友好都市提携を結んでいるそうです。記紀の仲間同士、いいですね。

2024年10月 1日 (火)

体重変化(R5.3~R6.9)

 月が変わりましたので、恒例の体重変化グラフです。
Taiju202303_202409
 なんとしたことでしょう。上昇に歯止めが掛かりません。
 暑かったので、なるべく家から出ないようにしていたせいでしょうかね。
 原因不明です。何とか踏みとどまらないと。

 今日、群馬から東京に帰ってきました。
 片づけはあまり捗りませんでしたが、計画は何となくまとまってきました。
 次回からがんばります。
 日が経つにつれて、東京に持って行く予定のものが減りつつあります。
 たくさんは東京の家に入らないので、諦めるものが段々増えてきました。仕方ないことと思います。

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ