« 令和6年中秋の名月 | トップページ | 大人の図鑑シール(縄文~古墳時代) »

2024年9月18日 (水)

明治3年の『絵入智慧の環 二編上』(5)

 日が空いてしまいましたが、明治3年『絵入智慧の環 二編上』の続きです。
 この本には世界地図だけではなく、国旗も掲載されています。
 明治3年といえば、今から154年前。変わらない国旗もあれば、変わってしまった国旗もあります。

 アジア。
M03chienowa21o
 アジアはこれだけです。この中で、今も変わらないのは日本だけですね。
 他は国自体が変わってしまいました。

 ヨーロッパ。
M03chienowa21p
 イギリスの国旗は、今はこの絵の国旗の左上の部分が全体像になっています。
 イギリスについては、他に赤・青・白の各艦隊の旗が載っています。
 フランス国旗は変わりません。
 イスパニアはスペインとなり、国旗も変わっています。

 つづき。
M03chienowa21q
 この中で国旗は左下の「すいつゝる」(スイス)だけで、これは今と変わりません。ただ、今のスイスの国旗は正方形ですね。
 他の4つは軍艦旗、1つは商船旗です。
 イタリアの軍艦旗は、真ん中の絵を削除すれば今の国旗になります。
 ギリシャの軍艦旗は、左上の部分中央の絵を削除すれば今の国旗になります。
 トルコの軍艦旗は、今の国旗とよく似ています。

 つづき。
M03chienowa21r
 この中で今と同じなのはオランダ国旗のみです。
 オーストリアの軍艦旗と商船旗の中の絵を削除すれば今のオーストリア国旗になります。

 つづき。
M03chienowa21s
 この中では、一番下のでんまるく商船旗と、ろしや商船旗が、それぞれ今のデンマーク国旗、ロシア国旗と同じです。
 左上のすゐでん商船旗の左上の部分を削除して、黄色の十字を左にずらすと今のスェーデン国旗になります。

 こんな感じです。
 あれこれおもしろいです。
 国旗よりも軍艦旗や商船旗が多いですね。

« 令和6年中秋の名月 | トップページ | 大人の図鑑シール(縄文~古墳時代) »

史料・資料」カテゴリの記事

コメント

こうしてみると,日本国旗は古くて伝統があるのですね。
日の丸も,船に掲揚したのが始まりですよね。
興味深い投稿,ありがとうございました。

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 日の丸の旗、歴史は長いですね。
 他のアジアの旗は絵を描いたものが多い中で、いちはやくこういうシンプルなデザインになっていますね。

 国旗ではなくて、軍艦旗や商船旗が多いところを見ると、国旗って、船の旗から始まっているのでしょうかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 令和6年中秋の名月 | トップページ | 大人の図鑑シール(縄文~古墳時代) »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

ウェブページ