« 東京オリンピックのソノシート | トップページ | まほろば11周年&世界ねこの日 »

2024年8月 7日 (水)

昭和26年の「中学生必携 日本歴史辞典」

 この様なものを入手しました。
S26nihonshijiten01
 『中学生の友』(小学館)昭和26年11月号の附録です。
 坂本太郎監修・黒板伸夫編。

 巻頭に「日本の社会のうつり変り」というタイトルの3枚のカラー口絵が付いています。
 古代社会。
S26nihonshijiten02

 封建社会。
S26nihonshijiten03
S26nihonshijiten04

 近代社会。
S26nihonshijiten05

 巻末には年表が付いています。
S26nihonshijiten06
 中国は「シナ」となっています。
 仏教伝来は552年か、538年か思って見てみましたら、年号はなく5世紀前半あたりに「このころ仏教が伝わる。」とあります。
 これはこれで良いかと思います。←ナゾの上から目線。

 項目は例えば次の通りです。
S26nihonshijiten07
 旧石器時代はまだ認められていません。

 もう1つ。
S26nihonshijiten08
 「和歌は万葉がな」で書かれている、というのは不正確ですね。万葉仮名以外に正訓字も使われています。
 代表歌人に大伴旅人が入っていませんね。入れてほしかったです。

 あれこれ眺めてみます。

« 東京オリンピックのソノシート | トップページ | まほろば11周年&世界ねこの日 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

万葉集」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京オリンピックのソノシート | トップページ | まほろば11周年&世界ねこの日 »

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

ウェブページ