2ヶ月ぶりの渋川
今日は前橋で講座の日でしたので、群馬に行きました。
終わった後、鳥めし弁当を買うために高崎に行きました。
先月はこの移動時に、全く思いがけなくも東京に帰ることにしたのでした。
理由は、超寝不足だったのと、超暑かったためです。
どちらか一方ならばまだしも、両方となると熱中症が心配です。それでそういうことになりました。
今日は、超寝不足は先月と同じですが、気温は高くなく、過ごしやすい日でしたので、迷うことなく渋川の家に行くことにしました。
家の片づけをせねばという思いも強かったです。
あいにくの雨でしたが、それは濡れて行くまでです。
自分は濡れても着替えれば済みますが、リュックが濡れて、中の書類などに影響があると困るので、リュックは持参のゴミ袋に入れました。
ちょっと首桶風。(^_^)
自転車は無事に駐輪場にありました。
前籠がガタガタするのを防ぐためのビニール紐はボロボロになっていました。
下は、去年の5月に紐で固定したときの状態です。
4月までは何ともなかったのですが、強い日差しで劣化したのでしょう。
太陽の日差しの力はすごいです。
幸い雨は小降りになっていて、あまり濡れずに家に着けました。
ちょっと休憩と横になったら、3時間半ほど寝てしまいました。
ほんと、居眠り大王です。
先日から続いている「壬申の乱の経緯」、6月28日は特に動きはありません。
« 壬申の乱の経緯(04)高市皇子に軍事の全権を委ねる | トップページ | 壬申の乱の経緯(05)大伴吹負が飛鳥で活躍 »
「日常」カテゴリの記事
- 明日の準備が(2025.06.15)
- 横浜でいとこ会(2025.06.11)
- もう少しなんですけど(2025.06.06)
- 太陽神戸銀行のポケットティッシュ(2025.06.02)
- 生活時間が変わるかも(2025.05.30)
« 壬申の乱の経緯(04)高市皇子に軍事の全権を委ねる | トップページ | 壬申の乱の経緯(05)大伴吹負が飛鳥で活躍 »
コメント