段ボールと桑の実
今日は木曜日。恒例の資源ゴミ(紙類)の日です。
天気が心配でしたが、朝には上がりましたので、出しました。
今回は8束です。サイズは、大2、中2、小3、豆1といった感じです。
沢山溜めた方が、同程度のサイズを揃えられます。
気が向いたら、今夜もまた段ボール箱を畳みます。
桑の木に実が付いていました。
冬に葉が落ちたあと、大きく枝を切ってしまいました。
春になって、新たに伸びた枝に付いた実です。
実が付くからには、その前に花が咲いたことでしょうけど、全く気づきませんでした。
今年だけでなく、花に気づいたことはありません。どんな仕掛けになっていることでしょうか。
« 帰ってきたツバメ | トップページ | 秋本吉徳氏『播磨国風土記全訳注』(講談社学術文庫) »
「日常」カテゴリの記事
- 明日の準備が(2025.06.15)
- 横浜でいとこ会(2025.06.11)
- もう少しなんですけど(2025.06.06)
- 太陽神戸銀行のポケットティッシュ(2025.06.02)
- 生活時間が変わるかも(2025.05.30)
「植物」カテゴリの記事
- 白い花のあじさいを買った(2025.06.10)
- 水草の節から根(2025.05.25)
- 咲いていたアマリリス(2025.05.21)
- アマリリスをよめる(2025.05.18)
- 佐佐木信綱生家由来の卯の花(2025.04.26)
コメント