「広重おじさんトランプ」
「広重おじさんトランプ 東海道五十三次」を購入しました。
ちょっと不思議なタイトルです。
どういうことかというと、広重の東海道五十三次に登場しているおじさんを描いたトランプです。
例えばこんな感じです。
丸子はとろろ汁ですね。
楽しいトランプです。
おねえさんトランプもあったら良いです。
ジョーカーは、おじさんではなくて、おねえさんでした。
解説。
岐阜県恵那市にある中山道広重美術館のトランプで、制作はフェリシモミュージアム部です。
フェリシモミュージアム部では、蘭奢待のクッションや、火焔型土器の物入れなども作っています。
私は恰好のお客さんになっています。(^_^)
« 昭和3年の「教育偉人かるた」(8) | トップページ | 今年初めての奈良鹿の赤ちゃん誕生 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- 「広重おじさんトランプ」(2024.05.06)
- チコちゃんに叱られるトランプ(2023.10.08)
- こんにゃくとぐんまちゃん&ぐんまのやぼう(2023.09.04)
- 川上澄生とらむぷ絵(2023.06.27)
- 明治19年の『西洋遊戯 かるた使用法』(2023.05.09)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「47都道府県ご当地文化百科」(丸善出版)(2025.04.09)
- 南部せんべいの包み紙(2025.03.28)
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 「仮名手本忠臣ぐらぐら」(2025.02.18)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
これは素晴らしい。なかなかのアイディアですね。
源さんのコレクションの中でも,秀逸ですね。
投稿: 萩さん | 2024年5月 8日 (水) 07時04分
萩さん
コメントをありがとうございます。
ほんと、楽しいトランプです。
良いアイディアですよね。
後から気付いたのですが、トランプの枚数って、52枚+ジョーカーなので、五十三次ってぴったりですね。
いや、ぴったりというか、五十三次+日本橋+三条大橋で55枚必要なので、足りません。
どの宿場がないのか、気になります。←気にはなっても、まだ調べていませんけど。
投稿: 玉村の源さん | 2024年5月 8日 (水) 10時16分