« 昭和女子大学で無声映画の「伊豆の踊子」 | トップページ | 『ならら』最新号の特集は「今村勤三」 »

2024年5月26日 (日)

「るるぶ都道府県いちばんかるた」

 この様なものを入手しました。
H29todofukencard01
 「るるぶ都道府県いちばんかるた」で、平成29年発行という新しい品です。
 箱の右上に「かるた読みあげ音声つき!」とあります。
 昔ならばCDが付属していたことでしょうが、これは今どきのなので、QRコードから専用サイトにアクセスすると、ランダムに読み上げてくれます。便利な世の中になりました。

 読み札から6枚。
H29todofukencard02
 読み札には、それぞれの都道府県の特産品などが盛り込まれています。
 それぞれにとてもよく納得できます。
 奈良は鹿。♪

 これに対応する取り札。
H29todofukencard03
 これらの絵もとてもよく納得できます。
 奈良は鹿の絵にしてもらいたかったです。

 取り札の裏面。
H29todofukencard04
 これまたよく勉強になります。
 奈良はやはり鹿。←他に言うことはないのか。(^_^;

 なお、読み札の裏面にはそれぞれの都道府県のシルエットが描かれていて、それはそれで遊べます。
 いろいろと遊びながら学べます。

 楽しいかるたです。

« 昭和女子大学で無声映画の「伊豆の踊子」 | トップページ | 『ならら』最新号の特集は「今村勤三」 »

かるた」カテゴリの記事

コメント

ひらがな2文字の県は,上五で「○○県は」と説明し,
ひらがな3文字・4文字の県は下五で「○○○県」と結ぶ。
京都は「府」なので,上五で「京都府は」。
東京都は,下五でしょう。

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 なるほどそうですね。
 2音節の県の場合、「○○けん」だと4音節なので、末尾に置くと字足らずになってしまいますね。全く気がつきませんでした。
 見てみたら、他に千葉県、佐賀県、三重県などの2音節の県も、県名が冒頭に置かれ、「○○県は」で始まる形式でした。
 3音節以上の県の場合は、末尾です。

 東京都は、「江戸切子 もんじゃ 印刷 東京都」と、ご推察の通り「東京都」が末尾でした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 昭和女子大学で無声映画の「伊豆の踊子」 | トップページ | 『ならら』最新号の特集は「今村勤三」 »

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

ウェブページ