絵はがき「加賀ことば」
「加賀ことば」という絵はがきを入手しました。
中には絵はがきが8枚入っています。
どれも、上半分には金沢の写真等、下半分には様々な場面での金沢方言での会話と挿絵とが収められています。
上半分の写真は、例えば次のようなものです。
下半分からまず1枚。
映画のことを「しばい」と言っています。芝居のことも「しばい」と言うのでしょうね。
会話の語尾は、「~かいね」「~やいね」「~がいね」が使われています。
「散髪」が「らんばつ」になっています。語頭は「sa」が「ra」に変化したのでしょうかね。
「沢山」を「ぎょさん」と言うのは、関西弁の「ぎょーさん」が思い浮かびます。
もう1枚。
こちらでは、語尾に「てて」がよく使われています。
なかなか興味深い絵はがきです。
いつのものか不明ですが、戦前のもののように思えます。
« 昭和3年の「教育偉人かるた」(7) | トップページ | 今朝は段ボールと雑誌 »
「文字・言語」カテゴリの記事
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2024.09.11)
- 「新(しん)じいらんど」(2024.09.07)
- 明治3年の『絵入智慧の環 二編上』(4)(2024.09.06)
- ウオルト・デズニイの『ぴいたあ・ぱん』(2024.08.26)
- 「空振らせる」(2024.08.11)
「史料・資料」カテゴリの記事
- 明治26年の『赤穂義士真筆帖』(2024.09.11)
- 「新(しん)じいらんど」(2024.09.07)
- 明治3年の『絵入智慧の環 二編上』(4)(2024.09.06)
- 大正14年の長野市地図(2024.08.30)
- 昭和12年頃の善光寺鳥瞰図(2024.08.29)
コメント