昭和3年の「教育偉人かるた」(6)
何度にも分けて載せている昭和3年「教育偉人かるた」。
今回の第6弾は、日本の学者、文化人です。
生年順に載せます。
中江藤樹(1608年生)。
新井白石(1657年生)。
頼山陽(1781年生)。
二宮尊徳(1787年生)。
渡辺崋山(1793年生)。
多くは少年時代のエピソードが描かれています。あとは、親孝行。
「教育偉人」とあることから、やはりそういう点が選ばれているのでしょう。
新井白石が4歳(数え年でしょうね)で太平記を解したというのは、ただ事ではありません。
« 『万城目学さんと読む ビジュアル竹取物語』 | トップページ | 明治8年の『大日本国郡便覧』 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 宮川禎一氏『鳥獣戯画のヒミツ』(淡交社)(2024.09.21)
- 大人の図鑑シール(仏像)(2024.09.20)
- 玉村町に文化財シェルター&今日は埴輪の日(2024.08.28)
- ウオルト・デズニイの『ぴいたあ・ぱん』(2024.08.26)
- 御物本『和漢朗詠集』の複製(2024.08.03)
「かるた」カテゴリの記事
- 「小学生国史満点かるた」(2024.07.31)
- 「時代劇かるた」(2024.06.15)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(10)(2024.06.13)
- 昭和3年の「教育偉人かるた」(9)(2024.06.08)
- 「るるぶ都道府県いちばんかるた」(2024.05.26)
コメント