« 健康福祉大高崎高優勝の懸垂幕 | トップページ | 10年前は高崎駅130周年 »

2024年4月28日 (日)

高崎駅開業140周年

 高崎駅構内に、高崎駅開業から今に至るまでの年表が掲示されていました。
Takasaki140a

 この冒頭部分には、元の勤務先の最寄り駅である新町駅の名があります。
Takasaki140b
 これを見て、高崎線は、まず新町・高崎間が開通したのかと思いました。
 「新町すごい!」と思ったのですが、年表をずっと見ていっても、高崎線が新町駅から南進して行く記事がありません。

 不思議なことと思って調べてみたら、明治16年に上野・熊谷駅間が開通し、この年の12月にはさらに路線が伸びて新町駅が開業し、そして、この年表の1行目にあるように、翌年の明治17年5月に新町・高崎間が開通して、高崎駅の開業となるのでした。

 そうですね。この年表は高崎線の年表ではなく、高崎駅の年表なのでした。それで、高崎駅の開業が1行目にあるのです。
 早とちりでした。新町駅を身びいき(?)しました。

 年表の最終行は、今年です。
Takasaki140c
 これで、高崎駅開業140周年ということになります。

 1行前にある「HANAGATAYA高崎」というのは、どこか分かりません。探してみます。

« 健康福祉大高崎高優勝の懸垂幕 | トップページ | 10年前は高崎駅130周年 »

鉄道」カテゴリの記事

群馬あれこれ」カテゴリの記事

コメント

高崎駅開業140年。そうですか。
東海道線の全通前に,今の高崎線が開業。
日本鉄道,官営ではないことがすごいです。
製糸業の盛んな高崎・群馬と横浜への鉄路が重要だったのですね。
これも渋沢栄一が絡んでいるのですね。

萩さん

 コメントをありがとうございます。

 あ、そうですね。
 ご指摘頂くまで気づきませんでしたが、確かに渋沢栄一が絡んでいますね。
 新町・高崎間の開業と同じ年に、前橋まで線路が延びていますしね。

 絹の貿易に鉄道の果した役割は大きいですね。
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 健康福祉大高崎高優勝の懸垂幕 | トップページ | 10年前は高崎駅130周年 »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

ウェブページ