焼きまんじゅうとぐんまちゃん
昨日、群馬県庁2階の県民センターで購入しました。
左上隅にあるように、名称は「焼きまんじゅうとぐんまちゃん」のようです。
確かに、「焼きまんじゅうぐんまちゃん」だと、ぐんまちゃんが焼きまんじゅうに変身しているように思えます。
ぐんまちゃんは何にでも変身しますので。
中身です。
背後から。
このストラップは新発売とのことです。
確かに、初めて見ました。
焼きまんじゅうは群馬県民のソウルフードだそうです。
今までぐんまちゃんとの組合せがなかったとしたら、その方が不思議です。
私、群馬に30年以上も暮らしていましたが、残念ながら焼きまんじゅうを食べたことは数回しかありませんでした。
ご縁がなかったというか、近所にも、通勤途中にも、焼きまんじゅうを売っているお店がなかったせいです。
« たんぱく質と塩分 | トップページ | たんぱく質と塩分(2) »
「ぐんまちゃん」カテゴリの記事
- 音楽の街、高崎(2025.01.07)
- 宮崎交通の客貨混載バス(2024.12.03)
- いい風呂の日(2024.11.26)
- 乗るぐんまちゃん(2024.11.19)
- ぐんまビジタートイレの案内板(2024.11.17)
コメント