鳥めし弁当のたんぱく質
先週金曜日の夕飯は、高崎駅構内で購入した鳥めし弁当でした。
この駅弁とだるま弁当は何度食べても飽きません。美味しいです。
私、最近、たんぱく質をなるべく摂るように心掛けていて、食品の中のたんぱく質の量を気にしています。
そこで、この鳥めし弁当のパッケージも見てみると、
なんと、たんぱく質は49.2gもあります。びっくりしました。
普段利用しているいつものスーパーで、例えばカツ重だとたんぱく質は30gくらいです。
他のお弁当でも、40g台というのは見たことがありません。
鶏肉にはたんぱく質が豊富だとは承知しています。
そして、この駅弁には、鶏そぼろ、焼いた鶏肉、鶏肉の肉団子など、鶏尽くしのおかず満載です。
それでも、まさかたんぱく質が50g近くも含まれていたとは。
美味しいし、今後も愛用することにします。
« 掃除機の紙パック | トップページ | 古いVAIO »
「駅弁」カテゴリの記事
- 峠の釜めしの掛け紙2024(2024.08.10)
- たんぱく質と塩分(2024.03.22)
- 鳥めし弁当のたんぱく質(2024.02.26)
- 柿の葉寿司~蒸し寿司仕様~(2024.01.03)
- 名物いいとこどり弁当(2023.11.25)
「健康・病気」カテゴリの記事
- 体重変化(R5.6~R6.12)&ミッフィー福だるま(2025.01.01)
- 「もの忘れ検診」続き(2024.12.10)
- もの忘れ検診(2024.12.09)
- 体重変化(R5.5~R6.11)&うさぎカレンダー(2024.12.01)
- 認知機能は改善する!?(2024.11.25)
« 掃除機の紙パック | トップページ | 古いVAIO »
コメント