段ボールを出す&パソコン遍歴
東京の家では毎週木曜日が資源ゴミの日なので、数日間にわたって潰した段ボールをふん縛って、今朝出しました。
先々週の段ボール基準で言うと、特大1、大1、中1、小1といったところです。
前回はもう少しコンパクトにまとめることを心掛けたのですが、今回は少し厚かましくなって、特大が出てしまいました。
すぐ心が緩みます。(^_^;
デルコンピュータの箱が見えています。
最初に買ったパソコンはNECでした。
そのしばらくNECを買っていましたが、デルは受注生産で、自分で個々のパーツのスペックが選べるのと、値段が安いということからデルに変えました。
デルを気に入って、何回かデルを買っていたところ、不具合が2回続きました。たまたまだったのかも知れませんが、丁度その頃には、他のメーカーもネットを使った直販では個々のパーツを選べるようになっていたので、またNECに戻しました。
一方、ノートパソコンは、一番最初に買ったのは多分VAIOだったと思います。カッコよかったので。(^_^;
その後、一時、パナソニックのレッツノートを使いました。電池の持ちが長くて、そこが気に入りました。
ただ、ぶ厚いんですよね。カバンに入れるときに嵩張ります。
そこでまたVAIOに戻しました。
VAIOは薄くて気に入っています。電池はあまり持ちませんけれど。
そんなパソコン遍歴でした。
« 昭和12年、豊橋市小学校の伊勢修学旅行案内(2) | トップページ | 明治3年の『道中細見 定宿帳』(5) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 鮭といくら弁当(2025.05.31)
- ミッフィーのUSBメモリ(2025.05.04)
- 渋川の家の片付け、地味に進行中(2025.04.18)
- ギガが足りない(2025.04.17)
- 30年ほど前のパソコン本(2025.04.04)
「日常」カテゴリの記事
- 今日は終わらず(2025.06.15)
- 明日の準備が(2025.06.15)
- 横浜でいとこ会(2025.06.11)
- もう少しなんですけど(2025.06.06)
- 太陽神戸銀行のポケットティッシュ(2025.06.02)
コメント