« ゴミ屋敷♪♪ | トップページ | 体重変化(R4.7~R6.1)&お年玉付き年賀はがき »

2024年1月31日 (水)

『ならら』最新号の特集は「描かれてきた二月堂」

 5泊6日の渋川から無事に帰宅しました。
 留守にしていた間、一番気がかりだったのは金魚……ではなくて、郵便受けです。
 丁度、ネットオークションの落札品が相次いで発送されていましたので、郵便受けが一杯になっては困ります。
 「どうかなぁ」と思いつつ帰宅したところ、幸いにも大丈夫でした。
 たくさんあった郵便物の中に『ならら』がありました。
Narara202402a

 あ、金魚は冬の間は食欲がないので、5泊くらい留守にしても大丈夫です。
 全員元気でした。さすがにお腹が空いていたのか、ゴハンを与えたら、夢中で食べていました。悪いことをしました。

 さて、『ならら』最新号の特集は「描かれてきた二月堂」です。
 「描」の字が一瞬「猫」に見えました。(^_^;

 目次は以下の通りです。
Narara202402b
Narara202402cNarara202402d
 14ページにある7人の万葉歌人というのは、額田王、柿本人麻呂、山部赤人、山上憶良、大伴旅人、大伴坂上郎女、大伴家持です。
 そうですね。とても順当な7人と思います。

 旅人は陶磁器です。
Narara202402e
 すぐ近くに酒器があります。
 やはりお酒は欠かせませんね。

« ゴミ屋敷♪♪ | トップページ | 体重変化(R4.7~R6.1)&お年玉付き年賀はがき »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

飛鳥・奈良」カテゴリの記事

万葉集」カテゴリの記事

金魚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ゴミ屋敷♪♪ | トップページ | 体重変化(R4.7~R6.1)&お年玉付き年賀はがき »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ