« 体重変化(R4.6~R5.12)&うさぎカレンダー | トップページ | 昭和58年「アマデウス」の台本 »

2024年1月 3日 (水)

柿の葉寿司~蒸し寿司仕様~

 昨年の12月30日に、近所のいつものスーパーに柿の葉寿司が並んでいました。
Kakinohamushi

 久しぶりに出会えたので、いそいそと買ってきました。
 食べようと思ってふと見ると、「蒸し寿司仕様」とあります。
 これは初めてでした。「蒸し寿司」という言葉自体を初めて見ました。

 食べ方は、葉を剥かずに、電子レンジで所定時間チンし、レンジから取り出して、そのまま5分間蒸します。
 おいしゅうございました。

 寿司は5つずつパックされていて、賞味期限は1月2日となっていました。
 パッケージに「正月好適品」「おせちのお供に」と書いてある意味がよく分かりました。
 そして、12月30日というタイミングで売られていた意味も。

 大晦日は、予約していたおせち料理をこのスーパーに受け取りに行き、ついでに買い物もしました。
 帰宅したら、買い忘れに気づき、またこのスーパーに戻りました。
 普段と違って、このスーパーは元日は休みですから。

 ……と思いつつも、念のために帰りがけに掲示を見ると、例年は元日のみが休みだったのに、この正月は三が日が休みなのでした。
 「わっ!!」です。
 働き方改革でしょうかね。
 そうなると話は別です。
 いったん帰宅し、冷蔵庫の中を確かめて、またスーパーに戻りました。
 短時間に3往復です。
 
 お正月の間は、おせち料理と、パックのごはんを食べましたが、後から考えるに、パックのごはんの代わりに柿の葉蒸し寿司でも良かったなぁ、と思ったことでした。

« 体重変化(R4.6~R5.12)&うさぎカレンダー | トップページ | 昭和58年「アマデウス」の台本 »

駅弁」カテゴリの記事

飛鳥・奈良」カテゴリの記事

飲食」カテゴリの記事

コメント

ウォーキングの歩数がかせがて良かったですね。

萩さん

 それはそうなのですが、お恥ずかしいことでした。
 不審に思われないように、3回それぞれ別のレジに行きました。(^_^)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 体重変化(R4.6~R5.12)&うさぎカレンダー | トップページ | 昭和58年「アマデウス」の台本 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

ウェブページ