NHK「鶴瓶の家族に乾杯」に淡路の線香
1ヶ月ほど前、「うさぎの拾った香木」という創作童話を載せました。
壬申の乱の頃、淡路島に住んでいた兎が海岸に流れ着いた香木を拾って、亀と2人でそれを少し燃やしてみたところ、よい香りがしたので、香木と分かり、大海人皇子に献上するという話です。
さて、昨日のNHK「鶴瓶の家族に乾杯」の旅の舞台は淡路島。
淡路島ではお線香の生産が盛んだということで、それにまつわるこんな話が紹介されていました。
ねっ。
NHKに1ヶ月も先行して、しかもこれを踏まえた童話まで作って、いや、立派です。
と、自画自賛。♪
« 月刊『地図中心』 | トップページ | NETの視聴率調査1962年 »
「テレビ」カテゴリの記事
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 大河「光る君へ」の大野山(2024.12.02)
- 認知機能は改善する!?(2024.11.25)
「日本書紀・風土記」カテゴリの記事
- 飯泉健司氏『播磨国風土記を読み解く』(武蔵野書院)(2024.09.02)
- 今日は古事記学会・上代文学会合同大会(2024.05.18)
- 秋本吉徳氏『播磨国風土記全訳注』(講談社学術文庫)(2024.05.17)
- 瀬間正之氏『上代漢字文化の受容と変容』(花鳥社)(2024.03.10)
- 奥田俊博氏『風土記文字表現研究』(汲古書院)(2024.03.05)
「創作童話」カテゴリの記事
- 創作童話「どぐうくん、はにわくん、そして」(2024.07.21)
- 創作童話「上に候ふ御猫は」(2024.03.17)
- 創作童話「雛人形」(2024.03.03)
- 創作童話「タケミカヅチ異聞」(2024.02.11)
- NHK「鶴瓶の家族に乾杯」に淡路の線香(2024.01.16)
コメント