『大美和』146号
昨日、『大美和』の146号が届きました。
表紙は、うっすらと雪が積もった大神神社の摂社、狭井神社の拝殿です。平成4年12月の撮影とのことです。
背後の鬱蒼とした三輪山の杜が印象的です。
目次の一部です。
1年前の号に続き、菅野先生が再登場です。
西宮秀紀先生は西宮一民先生のご子息ですね。その秀紀先生の肩書きが名誉教授になっていました。もう定年退職されたのですね。
歳月は流れてゆきます。
菅野先生のお原稿は、東京で開催された三輪山セミナーの講演録です。
タイトルとお名前はご本人の自筆です。
震えたりしておらず、しっかりとした字をお書きです。(←ナゾの上から目線)
冒頭にこうお書きです。
今年91歳ですね。お元気で何よりです。
末尾にはこうあります。
三輪山セミナーが300回に達したということで、今号には1回~150回の講師、演題リストが載っています。
第1回は和田萃先生です。
151回~300回は次号掲載ということです。300回開催は本当にすごいことですね。
【訂正追記】
表紙の写真を大神神社の拝殿と書きましたが、三友亭主人さんから狭井神社の拝殿ではないかとのご指摘をいただきました。
調べたら、確かに狭井神社の拝殿でしたので修正しました。
三友亭主人さんに御礼申し上げますとともに、誤りを書きましたこと、お詫び申し上げます。
« 播州赤穂の花岳寺、大石神社の軒瓦 | トップページ | 第7回ワクチン接種 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2025(2024.12.06)
- 『ならら』最新号の特集は「春日若宮おん祭」(2024.11.30)
- パソコン普及開始期の『特選街』(2024.11.29)
- 『歴史人』11月号の特集は「空白の4世紀」(2024.11.20)
- 三舟隆之氏・馬場基氏『古代の食を再現する』(吉川弘文館)(2024.11.16)
「飛鳥・奈良」カテゴリの記事
- 『奈良旅手帖』2025(2024.12.06)
- 『ならら』最新号の特集は「春日若宮おん祭」(2024.11.30)
- しかまろくんマグネット(2024.11.11)
- 奈良交通バスフィギュア(2024.11.04)
- 『ならら』最新号の特集は「紀伊山地の霊場と参詣道」(2024.10.30)
三輪山セミナーは本当に充実してますよね。
家の近くで行われているので本当なら毎回でも参加したいのですが、なかなかそうはいきません。
会場はいつもいっぱいで、安定して200〜300の人数(ざっとした印象ですけど)を集めています。
投稿: 三友亭主人 | 2023年12月16日 (土) 06時41分
三友亭主人さん
コメントをありがとうございます。
三輪山セミナーの会場は、三友亭主人さんのお住まいからは理想的な場所ですよね。
徒歩圏、お散歩圏というのは、何とも羨ましいです。
とはいえ、ご都合の合わない日も結構あるのは、何とも残念ですね。
300回というのもすばらしいですけど、会場がいつもいっぱいというのもすばらしいです。
投稿: 玉村の源さん | 2023年12月16日 (土) 10時53分
ちなみに表紙の写真は大神神社の拝殿ではなくて、その摂社の狭井神社の拝殿のような気がするのですが???
投稿: 三友亭主人 | 2023年12月16日 (土) 12時15分
三友亭主人さん
ご教示頂きましてありがとうございました。
慌てて調べましたところ、ご指摘の通り、確かに狭井神社の拝殿でした。
大神神社の拝殿はもっと大きいですね。
お恥ずかしいです。
早速記事を訂正し、その旨追記しました。
本当にありがとうございました。
投稿: 玉村の源さん | 2023年12月16日 (土) 13時13分