昭和7年の「日本名将大鑑」(7)
先日の「日本名将大鑑」の続きです。
今回は戦国武将篇1。
柴田勝家(右)と前田利家(左)。
織田家中の2人です。
丹羽長秀や明智光秀は載っていません。明智は謀反を起こしたからでしょう。
吉川元春(上)と小早川隆景(下)。
毛利両川です。
加藤清正(右)と加藤嘉明(左)。
豊臣家中の2人。
清正の槍、長いです。ま、柴田、小早川も長いですね。
明智光春(右)と蒲生氏郷(左)。
近江国関係でまとめてみました。やや強引。
明智光春は湖水渡りで採用されたのでしょうね。
« "県庁所在地知らない"1位は | トップページ | ぐんまちゃんにヒゲ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- ちりめん本『俵藤太』と『稲羽の白兎』(2024.11.05)
- 明治20年ちりめん本の『俵藤太』(2024.11.03)
- 埴輪ブーム(2024.10.07)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『起源でたどる日本語表現事典』(丸善出版)(2025.01.12)
- 『大美和』148号(2024.12.30)
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 根来麻子氏『こてんみゅーじあむ』(文学通信)(2024.12.17)
「歴史」カテゴリの記事
- 『ならら』最新号の特集は「昭和100年」(2024.12.28)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
- 『光る君へメモリアルブック』(2024.12.13)
- 萩松陰神社の絵はがきに(2024.12.08)
- 萩の松陰神社のクラウドファンディング(2024.12.07)
コメント