「クイズドレミファドン!」の台本&最終回写真
「クイズドレミファドン!」の台本を入手しました。
第161回・162回の2本撮りです。
子供の頃、毎週日曜日のお昼に見ていました。
……と思っていましたが、放送日を見ると、昭和54年ですね。
子供ではなくて十分に大人でした。(^_^)
子供の頃、日曜のお昼に見ていたのは、いとこい師匠司会の「ガッチリ買いましょう」と大正テレビ寄席でした。
出演者は次の面々です。
「特別ゲスト」としてタモリさんが出ています。
もう、この頃から大物扱いだったのでしょうか。
タモリさんの登場場面。
今の「ブラタモリ」のタモリさんとはだいぶ雰囲気が違います。(^_^)
この台本に最終回の記念写真が挟まれていました。
最前列中央部のアップです。
向かって一番左は斎藤清六、その隣は高島忠夫です。
その隣はよく分かりません。その隣は坂上とし恵と思います。
あれこれ懐かしいです。
« 阪妻の「雄呂血」の台本 | トップページ | 蘭奢待のぬいぐるみ »
「音楽」カテゴリの記事
- 「クイズドレミファドン!」の台本&最終回写真(2023.11.07)
- 「黒百合城の兄弟」の主題歌(2023.10.26)
- 雀の学校の端布(2)(2023.05.25)
- 雀の学校の端布(2023.05.24)
- 昭和45年のNHK紅白歌合戦の台本(2023.01.24)
「テレビ」カテゴリの記事
- BDレコーダーのリモコン(2025.04.13)
- つい読んでしまう(2025.04.02)
- 松の廊下の襖絵(2025.03.14)
- 『矢部太郎の光る君絵』(東京ニュース通信社)(2024.12.27)
- 『光る君へ ART BOOK』(2024.12.16)
「台本」カテゴリの記事
- 「魔法使いサリー」第16話の台本(2024.10.20)
- 昭和35年「国定忠治」(東宝)の台本(2024.05.13)
- 「パーマン」の台本(2024.01.23)
- 昭和44年「ヤングおー!おー!」台本の補足(2024.01.11)
- 昭和44年の「ヤングおー!おー!」の台本(2024.01.09)
コメント