« インフルエンザの予防接種 | トップページ | チコちゃんに叱られるトランプ »

2023年10月 7日 (土)

今日の「ブラタモリ」は北九州市

 今日の「ブラタモリ」は北九州市でした。
 いつもおもしろいですけど、今日もおもしろかったです。
 タモリさんは福岡市出身ながら、北九州市にはほとんど行ったことはないそうです。そんなものですかねぇ。
 北九州市は昭和38年に5市が合併して成立しました。
Buratamokitakyushu01
 新市の名称は公募したそうですが、当時高校生だったタモリさんは、良い名を思いつかず、応募しなかったそうです。
 当時私は小学6年生でした(←歳が分かる←何を今さら)ので、北九州市成立のことは記憶にあります。

 合併した旧市は、画面左下の5市です。
Buratamokitakyushu02
 今日は初めの2/3程の時間を使って旧小倉市、終わりの1/3程の時間を使って旧若松市を取り上げていました。
 他の3市は来週取り上げることになるのだと思います。

 旧小倉市については、小倉城や小倉城下の道路が主に取り上げられました。
 小倉には令和元年(2019)、上代文学会の折に1度だけ行ったことがあります。
 行ったところがいくつも映りました。行ったことのある場所がテレビに映ると、なんか嬉しいです。
 嬉しいだけではなく、距離感などもつかめて理解が進みます。
 まず、その地に行く→それから「ブラタモリ」を見る→その後、もう1度そこに行く。というのが理想的かもしれません。

 さて、旧5市の真ん中を豊前と筑前の国境が通っているそうです。
Buratamokitakyushu04
 これは全く知りませんでした。
 門司と小倉は豊前国、戸畑・若松・八幡は筑前国です。

 そして、関ヶ原合戦の後、豊前国は細川家、筑前国は黒田家の領地です。
Buratamokitakyushu03
 おもしろいですねぇ。
 2つの国は文化も言葉も微妙に違うそうです。
 そういう5市が合併するに当たってはいろいろあったことでしょう。
 そのあたりのことが来週取り上げられそうです。

« インフルエンザの予防接種 | トップページ | チコちゃんに叱られるトランプ »

旅行・地域」カテゴリの記事

テレビ」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« インフルエンザの予防接種 | トップページ | チコちゃんに叱られるトランプ »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

ウェブページ