渋川の家の片づけ、地味に続行中
土曜日に渋川の家に来てから今日で4日目になります。
片づけはゆるゆると進んでいます。
年寄りなので、急に頑張って体調を崩してはいけません。
少し動いたら休憩、また動いたら休憩くらいが良いです。
段々にペースを上げて行くことにします。
東京の家に持って行く本をさらさらと数えていったら、本棚20本くらいになってしまいました。
東京の家にはそんな余地はありません。
持って行く本はもっと厳しく絞り込まねばなりません。
『日本国語大辞典』はジャパンナレッジが使えるので、持って行きません。
『国史大辞典』も状況は全く一緒なのですが、日本史好きとしてはどうしたものか迷います。
『大日本古文書』の正倉院編年文書も、データベース検索で該当ページの画像を見ることができますけど、こちらもやはり思い入れがあって、手放せません。
持っていないものならば、「ネットで検索できるから」ということで買わない手はありますけど、持っているものを手放すかとなると話はまた別です。
そんなこんなで、休み休み作業をしています。
画像がないと寂しいので、何か貼ろうと思いましたが、あいにく片づけをしているぐんまちゃんの画像はなかったので、別のを貼っておきます。
困ったときは踊ってしまえ、です。
« 体重計兼体組成計の設定 | トップページ | 無事帰宅。ポケットWi-Fiが »
「日常」カテゴリの記事
- 駅も卒業を祝福(2025.03.26)
- 3週間ぶりの渋川(2025.03.21)
- 病院内のコンビニと書店(2025.03.10)
- 今日はひな祭りでうさぎの日(2025.03.03)
- 土偶の防災笛(2025.02.25)
コメント