鹿瓦ばん2023秋・冬
昨日、「鹿瓦ばん2023秋・冬」が届きました。
第1面は鹿の角きりの記事です。
第2面には、鹿の頭数の調査結果と、交通事故の起きた場所や件数が載っています。
そのうち鹿の頭数の調査結果は以下の通りです。
昨年は以下の通りでした。
総数とオス鹿・メス鹿の数は増えていてめでたいですが、子鹿の数が減っているのが気掛かりです。
物陰などに隠れていて、カウントされなかった子鹿がたくさんいたと思いたいです。
毎年、メス鹿よりもオス鹿の方がだいぶ多いですけど、なぜなのでしょうね。
オス鹿は山の方に行っていて、カウントされなかったとか。
誕生時に、そもそもオス鹿よりもメス鹿の方が多いとか。
なんでしょね。
第3面は切った角の行く末と、ドングリの寄付のお願い。
第4面は、寄付のお願いです。
春にも寄付したのですが、また寄付します。
« 根来麻子氏『上代日本語の表記とことば』 | トップページ | 昭和6年の「イソップかるた」 »
「鹿」カテゴリの記事
- しかまろくんの筆ペン20色(2025.05.14)
- 奈良の鹿愛護会の会員証2025(2025.04.21)
- 「よくわかる奈良県地図」(2025.03.24)
- 俵型のしかまろくん(2025.02.17)
- 鹿せんべいとしかまろくん(2025.01.11)
コメント