« ぐんまちゃんのしょうゆラーメン | トップページ | ねこ時代劇 »

2023年8月14日 (月)

奈良交通のバス2台

 奈良交通創立80周年のバス2台セットを購入しました。
 1台目(Aとします)。
Narabus01

 2台目(Bとします)。
Narabus02

 ぱっと見、同じバスです。
 仔細に眺めると、相違点が2つ見つかりました。
 1つは、車両中央部の「出入口」の文字。
 Aでは白地に黒文字ですが、Bでは黄色地に黒文字です。
 もう1つは、通過して行く主要停車場のリスト。
Narabus03
 上がAで、下がBです。
 この表示板の大きさが異なり、地の色も文字の色も異なります。

 背後。
Narabus04
Narabus05
 上がAで、下がBです。
 こちらは細かい部分の相違点がいくつか見つかります。
 そのうちの1つはテールランプの形で、Aは長方形であるのに対して、Bはそうではありません。
 Bは柿形だそうです。

 解説に依れば、Aは日野ブルーリボンKC-HU2MPCA、Bは日野ブルーリボンU-HU2MPAAとのことです。
 全くバスマニアではない私には、2台セットでなくて1台でも良かったのですけど。(^_^;

 縮尺は1/150で、鉄道模型のNゲージと同じだそうなので、ジオラマを作る場合にはNゲージの鉄道の車両サイズや駅舎などとぴったりマッチします。

 いや、このバス、奈良市内でよく見ますし、胴体には奈良鹿が描かれていますので、それに惹かれてつい買ってしまいました。ちょろい客です。

« ぐんまちゃんのしょうゆラーメン | トップページ | ねこ時代劇 »

飛鳥・奈良」カテゴリの記事

鹿」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ぐんまちゃんのしょうゆラーメン | トップページ | ねこ時代劇 »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ