« 「日本地図おつかい旅行すごろく」(奈良県が……) | トップページ | 『牧野万葉植物図鑑』(北隆館) »

2023年6月17日 (土)

今日は宮崎で古事記学会

 今日明日は宮崎で古事記学会です。
 会場とオンラインとのハイブリッド方式で、私は自宅からZoomで参加しました。
 今日の第1日は、公開講演会です。

 最初は、歌人・宮崎県立看護大学名誉教授の伊藤一彦氏「現代の歌人と「古事記」の世界」
 お2人目は、國學院大學教授の上野誠氏「書物の権威と語りの権威と-国司と『古事記』『日本書紀』-」

 そのあと総会と古事記学会奨励賞の表彰式がありました。
 今年度の受賞者は、
  近世諏訪明神縁起研究の間枝遼太郎氏と
  『先代旧事本紀』研究の星愛美氏です。

 間枝氏。
R05kojiki01

 星氏。
R05kojiki02

 勝手に画面キャプチャーしてよかったかどうかという問題はありますが、まあ。
 タイミングが悪く、星さんの方が頭が高い画像になってしまいました。済みません。
 バックにはZoomの参加者名が並んでいます。ちょうど星さんの腕の所に私の名も。

 総会の後は、懇親会も開催されました。
 それはZoomによる中継はなし。
 私も家でアルコール度数3%の缶チューハイを飲みました。

 明日は研究発表会です。

« 「日本地図おつかい旅行すごろく」(奈良県が……) | トップページ | 『牧野万葉植物図鑑』(北隆館) »

研究」カテゴリの記事

古事記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「日本地図おつかい旅行すごろく」(奈良県が……) | トップページ | 『牧野万葉植物図鑑』(北隆館) »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

ウェブページ