方言せんべい(7)
今まで6回に亙って載せてきた「方言せんべい」、今回は7回目です。
この袋の中に個別包装が入っていて、その裏に「とてもおいしい」を意味する方言が都道府県別に2つずつ載っています。
4月の初めに、コンプリートまであと1袋になっていました。
このたび最後の1袋をゲットし、無事にコンプリートしました。
全部揃ったので、一覧表にしてみました。
順序は旧自治省の都道府県番号順です。
同じ都道府県内でも、場所によって方言は異なると思いますので、1都道府県ごとに1つというのは強引ですが、まあ1例ということで。
じっくり眺めてみます。
« 浦島太郎と桃太郎と何かの端布 | トップページ | 今朝の桑の実とオリヅルランの花 »
「文字・言語」カテゴリの記事
- 『続日本紀研究』70周年記念号(2025.02.09)
- 明治37年の「因幡の兎」(2025.01.19)
- 長音表記&リンコルン(2025.01.14)
- 『起源でたどる日本語表現事典』(丸善出版)(2025.01.12)
- 伊予弁のバリィさん(2025.01.09)
「菓子」カテゴリの記事
- かもめのショコらん(2025.03.06)
- ハラダのラスクぐんまちゃんバージョン(2025.02.27)
- ねこの焼き菓子(2025.02.14)
- トナカイケーキ2024(2024.12.05)
- サンタのいちごショートケーキ(2024.12.04)
まがりせんべいコンプリート,おめでとうございます。
亀田製菓に問い合わせず,商品お買い上げでコンプリート。まさに執念。
源さんらしい。
投稿: 萩さん | 2023年5月16日 (火) 07時25分
萩さん
お祝いのコメントをありがとうございます。
1年2ヶ月でコンプリートしました。
他のお煎餅を食べていた期間もありますので、正味だと半年くらいでしょうか。
コンプリートすると気分が良いです。
亀田製菓に問い合わせるという発想は全く湧きませんでした。(^_^)
それではおもしろくないです。♪
投稿: 玉村の源さん | 2023年5月16日 (火) 08時35分
両角さんとは?
投稿: TR | 2025年2月11日 (火) 18時37分